殺し屋たちの挽歌に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『殺し屋たちの挽歌』に投稿された感想・評価

hoshi
5.0

なんとも奇妙な白昼夢のような映画。

理由は分からないけれども何度も見返したくなる。そしてその度に登場人物の心情について考え続けてしまうのであります。
あの無口な殺し屋は道中の関わりのなかで明らかに…

>>続きを読む
H
4.5

このレビューはネタバレを含みます

渋い!痺れた〜
テレンス・スタンプを初めて観たのは『ヤングガン』ですぐにやられちゃうボス役だったけど、なんか印象に残っていて、ずっと観たかった『テオレマ』を初めて観たらもう惚れ惚れするようなイケメン…

>>続きを読む
4.6

【裏切り者へのメッセージ】

イギリス版ジョン・ウーかメルヴィル、北野武などを彷彿とさせるノワールの一級品で、全編がタイトな画の連続。エリック・クラプトンとパコ・デ・ルシアが参加したフラメンコ風味の…

>>続きを読む
これちょっと唯一無二かもしれない。映画観て痺れたのは久しぶり。この映画の尊さを言い表わせる言葉を僕は知らない🐀
スペインのカラッとした風景が画面全体に伝わってくる
静かで淡い色味がいい味出してる
渋い
5.0

スティーブン・フリアーズ監督が84年に手がけた裏切り者の男と二人の殺し屋、巻きこまれた女の旅路を描いた幻のクライムサスペンス。

「クィーン」のスティーブン・フリアーズ監督が1984年に手がけたクラ…

>>続きを読む
5.0
無軌道な若者を演じるティム・ロスの魅力。
ジョン・ハートの屈折した雰囲気も、テレンス・スタンプの胡散臭さも全て良い。
しかしなぜ大抵の映画の殺し屋は仕事が杜撰なのか。
hachi
4.3

追う殺し屋と追われる殺し屋
渋い男たちの渋いロードムービー!

テレンス・スタンプは色気があるし、ジョン・ハートがダンディー。
更には若かりしティム・ロスのチンピラっぷりもいい。

1980年代イギ…

>>続きを読む

殺し屋2人とターゲットとなる主人公、巻き込まれた女性の4人の奇妙なサスペンス型ロードムービー。殺されることがわかっているはずの主人公と殺し屋2人の微妙な関係。いよいよ死に面した時の行動。シンプルだが…

>>続きを読む
4.3

スペインの田舎ってこんな感じなのね…凄く行ってみたくなった。

ウイリーめちゃめちゃ男前だし、拉致されても余裕の表情で死について語る。でも最後は…。ブラドックは常に落ち着いているように見えて弟分とい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事