ベンジャミン・バトン 数奇な人生の作品情報・感想・評価・動画配信

ベンジャミン・バトン 数奇な人生2008年製作の映画)

The Curious Case of Benjamin Button

上映日:2009年02月07日

製作国:

上映時間:167分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 一緒に歳を重ねることの素晴らしさ
  • 登場人物全員の魅力
  • 完成度の高い映像美と劇伴
  • 時間の流れと人生の意味について考えさせられる
  • 切なく美しい愛の物語
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』に投稿された感想・評価

y
-
人生とは何か、というのを生涯をもって理解した時、それを語り合うすべがないというのはとても虚しい。でも、ちいさな赤ん坊の姿で大好きな人の腕の中で死ねるのはとても幸せなことだと思った。
Nyayoi
4.2

F1ブラピを観てきたばかりだけど、もう少し若き頃のブラピ。
これまた大感動。

80歳で生まれて1年ごとに若返るってファンタジー?の世界だけど、これは熱かった。

妻を亡くし、驚いて老人施設の前に置…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

まず設定からおもしろい。考えたこともなかったけどめちゃ面白い設定。
歳をとるごとに体が若返る。

幼い頃、つまり体が老人の頃から彼の本質をみぬいて恋仲になる。ちょっと無理があるのではと思ったが、確か…

>>続きを読む
3.8
老人になったとき、幼児になる時の演じ分けがうますぎる。CG技術や編集がすごすぎる。終わり方も個人的に好きな終わり方。結論、ブラピはかっこいい。
tk.y
3.9
記録用
2.0

編集方法やCGによる見た目の変化はすごいけどストーリー自体はそれほどといった感想
クリストファー・ノーラン「メメント」を見た時も同じような感想をもったのを覚えてる

前半で描かれていた、主人公ベンジ…

>>続きを読む
0_Key
4.8

通常の人生では、経験を積むにつれて肉体は衰えていくが、ベンジャミンは逆に肉体的な若さを得ながら精神的に成熟していく。この逆転は、知恵と体力、経験と可能性の関係性を鮮やかに浮き彫りにしている。特に印象…

>>続きを読む
ちの
3.1
話の流れ、運び方が素晴らしい。
Ryuuuu
-
このレビューはネタバレを含みます
主人公が歳を重ねるにつれて若返ってく話。
惚れた女性との関係が山あり谷あり。
最後はおばあちゃんと赤ちゃんになって意思疎通もとれなくなるのがちょっと切ない。

あなたにおすすめの記事