八甲田山の作品情報・感想・評価

八甲田山1977年製作の映画)

上映日:1977年06月04日

製作国:

上映時間:169分

ジャンル:

3.8

『八甲田山』に投稿された感想・評価

つよ
4.2
ソ連戦に備え寒さ対策で雪中行軍をすることに。
楽観的な上官と荒天で過酷な演習に。
雪と映像の迫力。寒そう。
高倉健の軍人が似合う。
RYU
4.0
2025年21本目
5.0

BS録画。子供の頃観て、雪中発狂ふんどしマンが強烈なトラウマに▼立てまくった死亡フラグを全力で回収するシンプルな悲劇を、常軌を逸したオールロケで▼馬鹿すぎ大隊長で指揮命令系統の逸脱を戒めるテーマ。某…

>>続きを読む
蚤
4.2

初劇場鑑賞!
ビデオ(もしかしたらテレビ放映)で鑑賞したのはかなり前。
それから原作を読み、YouTubeで史実を予習(?)したので、初回鑑賞時よりも遥かに楽しむことができました。

ただただ、圧倒…

>>続きを読む
ワン
4.0

1901年10月、日露戦争の開戦がいよいよ目前に迫る中、弘前第8師団の第4旅団本部において、寒冷地での予行演習が必要不可欠との号令が下され、翌年1月、厳冬の八甲田山において雪中行軍が敢行されることに…

>>続きを読む

過酷で杜撰、こんなに壮絶なのに撮影できたことが不思議だった
前回アラビアのロレンスとは風景が完全に真逆なんだけど、他にも感情描写がロレンスよりも、少なく戦うシーンがあるわけでもなく、淡々と死にゆく様…

>>続きを読む

午前十時の映画祭で鑑賞
映画感で見るには良い映画

アラビアのロレンスが本当に砂漠で撮影したのうに、本当に雪山で撮影してるからビジュアルの力が強い
スキー経験者で、吹雪いたゲレンデ・ガスが発生したゲ…

>>続きを読む
-

寒さて錯乱してふんどし一丁になっちゃう状態ってどういうことだろう…と思い調べたら、「低体温症」て脳の機能が障害されて正常な判断や認知ができなくなり、幻覚が現れたり、暑いと錯覚して衣服を脱ぐ「矛盾脱衣…

>>続きを読む
天災もあるけど、これは人災だ…。本当にこんな指揮系統で行軍したのか。真っ白な画面含め、恐ろしい映画だ。
午前十時の映画祭。
雪山と無能上司の恐ろしさがたっぷり詰め込まれてた。完全に人災。
めちゃくちゃイケボがおる!と思ったら加山雄三だった。

あなたにおすすめの記事