愛と追憶の日々の作品情報・感想・評価・動画配信

愛と追憶の日々1983年製作の映画)

TERMS OF ENDEARMENT XXX

上映日:1984年02月25日

製作国:

上映時間:132分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『愛と追憶の日々』に投稿された感想・評価

ぉゅ
3.8

2021年 鑑賞 21-306-19
ラリー・マクマートリー先生の同名小説が原作、ジェームズ・L・ブルックス監督・脚本・製作による、第56回アカデミー賞作品賞ならびに第41回ゴールデングローブ賞 ド…

>>続きを読む
記録用です。

当時映画館で観ましたが、

テーマ曲が気に入って

毎日ヘビロテ

大好きなピアノ曲




当時はレコードを買うしかなく

ラジオ音源はめちゃ貴重

毎週ラジオをエアチェック



FM大阪の「映…

>>続きを読む
3.2

このへんの時代の「愛と●●の〇〇」みたいな邦題が多すぎて、観たような気がしてたけど観てなかった作品。
デブラ・ウィンカーとシャーリー・マクレーンによる、凸凹母娘の人生喜劇(悲劇?)。

うちもそうだ…

>>続きを読む
AtWhat
4.2

泣ける場面って俳優が泣きじやくって感動的な音楽が流れて「泣け泣け!」って盛り上げていくのが定番なんだけれど、この映画の凄いところは最も泣ける場面でそれを全くしなかった事なんだ。あくまでも淡々と一歩引…

>>続きを読む
Aki
3.8
このレビューはネタバレを含みます
長男の言動が切なくてしょうがない。長男も次男も子役の演技が素晴らしい。
ベッドで子供たちに話をしたシーンは本当にスピーチが素晴らしすぎた。旦那との病室での話し合いのシーンが最高だった

この年のアカデミー作品賞候補はライバルも弱かったのか分かりませんが、アカデミー作品賞に輝いた作品です。

ジャック・ニコルソンは助演男優賞を取ってるだけあって良い味を出してました。ジャック・ニコルソ…

>>続きを読む
HK
3.6

あの時期は『愛と〇〇の△△』という邦題が流行っていて、もうゴチャゴチャ。
観たようで観てないようで記憶がハッキリしないので観てみたら初見でした(たぶん)。
原題“Terms of Endearmen…

>>続きを読む
Elly
3.0
このレビューはネタバレを含みます

途中まで全くおもんなかったのに、最後のあのネタバレになる気がするんだけど、長男の気持ちというか態度めっちゃわかるのよ、、結局愛に満たされた家族でいたかったのに、子供ながら色々気付いてしまって、自分は…

>>続きを読む
LeMasT
3.5

第56回アカデミー賞作品賞受賞作品。

まさに40年前のヒューマンドラマって感じ。この時代に生まれてない自分が言うのも何ですが、少し古臭さを感じるヒューマンドラマはどこか懐かしさもあって引き込まれた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事