ドリームズ・カム・トゥルーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ドリームズ・カム・トゥルー」に投稿された感想・評価

Mayten

Maytenの感想・評価

3.7
展開はベッタベタだけど、普通に良い映画でした。
結局あの小太りの男の子はひたすら良いやつだった。
メキシコ系の男の子が粋でカッコいい。
タップダンス始めるとこだったぜ。
黒人差別を黒人の人は今なお強く感じてるんだな、強く反発できる人は一部だということも推察できる。
kiraku

kirakuの感想・評価

3.2
日本人には縁の薄いスペリング・ビーを舞台にした良作。
コーチ役のローレンス・フィッシュバーンもいい味を出しているが、
主役のキキ・パーマーがよい。
HAL8192

HAL8192の感想・評価

3.6

まあまあの作品。

黒人の貧困、教育レベル問題にスペル(語彙力)大会で、戦い抜く話。

日本では漢字教育に当たるのだろうが、移民国家のアメリカには言語とはとても重要なもので、その象徴としても描かれて…

>>続きを読む
Open

Openの感想・評価

3.9
展開はめちゃベタだけど、面白い。
良くも悪くもストーリー展開のテンポが良くて、大会のシーンのカメラワークもカッコいい。
za

zaの感想・評価

3.5
恵まれない環境で生活する少女が、才能を磨いて全国スペルコンテスト優勝目指して頑張っていく話。
展開としてはベタなかんじだけど良い映画。
原題は「Akeelah and the Bee」。
まこと

まことの感想・評価

3.9

スペリングコンテスト

この映画観るまでこんな大会があるなんて知らなかったなあ

女の子の成長
周囲のサポート
少しばかりの人種問題

いろいろ詰まった良い映画

モーフィアス、仮想世界だけでなく現…

>>続きを読む
ハム佑

ハム佑の感想・評価

4.0

英語の特殊なスペルを覚えるのが得意な11歳の少女アキーラが勉強の環境には恵まれてなかったものの、周囲の人たちの後押しでスペルの大会に向けて頑張るお話。

アフリカ系アメリカ人の経済的な身分や人種問題…

>>続きを読む
てるる

てるるの感想・評価

4.0

邦題がダサすぎるけど、隠れた名作。

英語の綴りを覚えるのが得意な少女が、スペル大会優勝を目指して突き進む!
先生役のローレンス・フィッシュバーンの、威厳の中にも影を感じさせる演技が素晴らしい。

>>続きを読む

思い出の作品。
小さい頃に見て、元気をもらいました。

この映画はタイトル通りハッピーエンドなのでそうゆうの好きな人には本当良い映画だと思います
内容は結構ありきたりですが、スペルコンテストという着…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事