サボタージュに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『サボタージュ』に投稿された感想・評価

なんかヒッチコックでこんなエモーショナルに悪いやつ珍しい気がする。ボケーとした顔の邪悪さひりつき。
みろ
3.2

Amazonプライムで初視聴。
噂に違わぬなんとも暗い展開でした。
映画館を経営している家族。夫婦と妻の年の離れた弟。
シルビア・シドニー初めまして。ちょっとヒッチコック好みのとは違うような個性的な…

>>続きを読む
3.7
だーれが殺した♪クックロビン♪

話がどんどんデカくなり、停電からテロになった。

ヒッチコック英国時代のサスペンス。画で語るヒッチの巧さは既に確立されており、感心するシーンいくつかあり。一方ホンやや雑で、モラルどうなんだ?という展開に引っ掛かりあり。時間サスペンスの盛上りも今一つ…

>>続きを読む
SE7EN
3.5
ヒッチコックの初期作の1つ

相変わらず撮り方がお洒落。
ストーリーも単純明快だし、爆破時間が迫る感じと終盤のキスシーンはとても良かった。
ただ、今作はキャラクター描写が弱かった印象を受けた。
3.5

表向きは映画館主、裏ではテロ活動を行う破壊工作員の男。
潜入捜査官から疑いの目を向けられ、仕方なく爆発物を義弟の少年に預けてしまう。
強面のオスカー・ホモルカと、美人扱いが解せないシルヴィア・シドニ…

>>続きを読む

初期ヒッチコックは時計で魅せる

『死ぬまでに観たい映画1001本』掲載の初期イギリス時代のヒッチコック映画。情緒もひったくれもないラストに呆気にとられながらもヒッチコック流サスペンスを味わえる。

>>続きを読む

イギリス時代のヒッチコック監督において最も暗い傑作とされるスリラー。

ロンドンで映画館を営むヴァーロックはサボタージュ(=破壊工作)メンバーという裏の顔を持っていた。若い妻(シルビア・シドニー)は…

>>続きを読む

ついに、ここにも手を伸ばしてしまった。
アルフレッドヒッチコック。この世界。

《クラシック映画観ようぜ》Part.Ⅱ、Vol.6。

ここはまず正直に、少し難しい。
難しいというか、まだこのヒッチ…

>>続きを読む
3.5
冒頭の停電の原因である砂のショットのあとに強烈なオスカー・ホモルカのクローズアップが入る導入の速度が凄い。だから対照的に少年が爆死をするとことんまで引き延ばされた場面がどうも冗長に思えてならない。

あなたにおすすめの記事