ラスト・キャッスルのネタバレレビュー・内容・結末

『ラスト・キャッスル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

名誉軍人とでも言えばいいのだろうか

各戦線での活躍・不服従による囚人へ
漢・アーウィン士官の姿は
< 軍人たるものこうあるべき >の模範そのものだ

如何なる懲罰や、囚人による野次・揶揄も
身一つ…

>>続きを読む

ベトナム戦争など過去の戦争の正当性はさておき、数々の功績を残し軍人の誰もが知る憧れのような存在、英雄アーウィン中将が本作の主人公。
敵対する所長ウィンター大佐でさえ、入所当初は直接会えることにソワソ…

>>続きを読む

期待通りの作品😋 大満足😚


アギラーの死が
アーウィン(レッドフォード)や
他の囚人の トリガーとなる❗️


人間 心に火がつくキッカケは様々❤️‍🔥
出来事なのか…言葉なのか…

ただ

>>続きを読む

一人の太い信念を持ったおじ様が、倫理観のない軍人収容所の所長に立ち向かうお話。

たった一度の過ちでこんな所に!?

スコップか何かで上官を殴って下半身不随にしてました。

そりゃダメだよね。
一…

>>続きを読む

良かった~!!!!
コメント見た感じ、それぞれだけど私はこういう話に弱いので評価上がってます…

ただ私の推しいつも死ぬ~!!!
あの子能力認められたの初めてだったのかなぁ…、いい子だった…

娘さ…

>>続きを読む

ショーシャンクと似た感じ。刑務所の中で信念を持ち続けるお話。

最後逆さ向けずに自分たちの旗として掲げたのかっこよすぎる。鳥肌立った。

中途半端に女性を出さなかったのもまたいい。熱い。

ウィンタ…

>>続きを読む
ロバート・レッドフォードが色気ダダ漏れてかっこいい。
恐怖でみんなを統率するんじゃなく相手を認めている。
漢気がある。

マーク・ラファロ若い
ラストで国旗を逆さまにするなんて軍人としてのプライドが許さなかったのかな。せっかくなら囚人側が派手に勝利して欲しかったけど…
でもラストまでの展開は超面白かった

・ある出来事により監獄された英雄的中将が、非人道的な扱いを受ける囚人たちと共に悪徳所長に立ち向かうアクションドラマ

・内容は凄くわかりやすい監獄映画なんやけど、ちょっと盛り上がりに欠けるというかカ…

>>続きを読む

最初はショーシャンク的なものを作ろうとして、結局暴動になるけど、忠誠心とか国旗とか宗教映画すぎる。目的が看守長の退却だから、しょうもない。

監視長もそこまで悪くない。前任の人より脱獄や死者を出して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事