空母ニミッツがタイムスリップ…そこは1941年12月7日 真珠湾攻撃直前の洋上
さして戦闘シーンがあるわけでもなし、歴史が大きく変わることもなし…撮影も米海軍の全面協力により、全てめでたしめでたし…
再見。内容をすっかり忘れていて、新たな気持ちで見れた。
タイムスリップした空母が、真珠湾攻撃を食い止めようとする話だが、こんな展開だったかなぁ。
タイムスリップのCGなど全面的な古臭さは拭え…
この作品世界の中ではきれいな終わり方だったので、このラストを映画でやりたくて作ったんだろうなという感じ。あとは米海軍の艦船や航空機を撮りたかったのかな。横須賀に行かないと実機は見れないF-14が生き…
>>続きを読む空母のミニッツが乗員を乗せ突然タイムスリップ。
そこは零戦が飛び交う1941年12月6日。
真珠湾攻撃の1日前だった。
戦国自衛隊と同じタイムスリップもの。
ただし思いのほかSFしており、激しいド…
岩崎宏美の「聖母たちのララバイ」の元ネタ曲挿入されているというので鑑賞。
約45年も前だからしょうがないとはいえ、ほぼほぼ艦内のシーンばかりで、ラストもあっけなくお粗末だった。カーク・ダグラス、マー…
ほとんど空母の中とジェット機、ヘリで物語を語り、日本の空母どころか旧アメリカ軍の飛行機すら出てこない、机上の空論的展開が繰り広げられる。音楽は勇ましくカッコいいのに、それが映像に反映されていない。タ…
>>続きを読むMajestic Films