オッペンハイマーを見たので、その流れでDVDを購入。ロスアラモス研究所建設からトリニティ実験までの話。これもあんまり科学の話は出てこない。被爆シーンはちょっとあるけど、もっとどうやって原爆を作ったか…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
「シャドー・メーカーズ」
オッペンハイマー博士が原子爆弾を開発したマンハッタン計画を指揮したグローブス将軍を描いた作品。「オッペンハイマー」ではマット・デイモンが演じたグローブス将軍を本作ではポー…
『シャドー・メーカーズ』DVDで初鑑賞。マンハッタン計画を描く1989年のハリウッド映画。グローヴスとオッペンハイマー中心にロスアロモス(なかなかの再現)での群像劇を展開。時間軸を変えデーモン・コア…
>>続きを読む第二次世界大戦末期、アメリカが日本に落とすべく原子爆弾を開発したマンハッタン計画に携わりながら、それに対する疑念を抱き続けた科学者たちの心の葛藤を描く。
『オッペンハイマー』に向けて。リトルボーイ…
1989年のオッペンハイマー。ノーラン版を見るにあたっての有用な補助線にはなった。
史劇、伝記映画、群像劇調のヒューマンドラマといった要素が混在していて、物語としてはあまり引き締まっていない印象。…
『オッペンハイマー』の予習に。同じ題材の作品を観ておくと理解が深まる「砂の惑星」方式です。
英雄譚なのか人類への戒めとして製作しているのかどっちつかずで作品としてのまとまりは悪いように感じました。ポ…
『オッペンハイマー』が公開を控えているから(正しくは公開協議中とのことらしい)見てみたかった映画
20万人以上の命が奪った兵器、原爆を作った研究者たちの葛藤
リトルボーイ、ファットマン製作のお話
…
ロスアラモス。マンハッタン計画。オッペンハイマー、デーモンコアのルイススローティン、そして、悪なるグローブス将軍に興味があり、ずっと見たかった作品。スローティンは劇中、マイケルという名で、ジョンキュ…
>>続きを読む