ストレンジ・ワールドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ストレンジ・ワールド』に投稿された感想・評価

2.4

短編4作で構成されている。どれもが、確かにストレンジワールドで、奇妙な話ばかり。なんとなく、素人が作った映画の雰囲気がする。とにかく、どれも、よく分からない話だったが、キャストが貴重。
1作目は、ジ…

>>続きを読む
3.4
Ridley Scott
《Boy and Bicycle》(1965)
-




【リドリー・スコット】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第35位。

【トニー・スコット】
2010年発、英トータル・フィルム誌「史上最も偉…

>>続きを読む
1.6

(未見ですけど)『チューブ・デイルズ』や『それでも生きる子供たち』と、ヨーロッパって定期的にオムニバスを撮っていて、これも何か似た匂いを最初は感じましたね。

けど77分間がとにかく眠くてたまらなか…

>>続きを読む
2.0

この映画の何がストレンジかと言えば4つのオムニバス作品の製作年もバラバラで、各物語の共通性や4名の監督をひとつの作品にまとめた事が奇妙でならない。

確かに単体としては物足りず作品の出来不出来に差が…

>>続きを読む
わからん。
若きジュードロウとロバートカーライルとニックモランが見れたのはレアでした。
miumiu
3.6

ジュード・ロウ目当てで鑑賞。
ジュード・ロウの映画初出演のショートフィルム「空の誘惑」ほか四編が収録されている。

短編映画って、短編ならではの実験的な要素が感じられて面白い。
ジュード・ロウ出演作…

>>続きを読む
abtk
3.5
ロバートカーライルいいね
3.3

年代、監督バラバラの短編集
映画というより映像作品に近く、たまに小さなアトリエとか現代美術館とかで流れてるやつっぽい
魅力のある作品ばかりだった


●「空の誘惑」1992年/フィリップ・オシュア監…

>>続きを読む

奇妙なお話、4本の短編集。
リドリー・スコットのデビュー作が観たかっただけだったが、他の3本もなかなか良い。良かったが雰囲気だけでよくわからないのもある😅

①The Crane (1993)ジュー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事