宇宙人東京に現わるに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『宇宙人東京に現わる』に投稿された感想・評価

かず

かずの感想・評価

3.0
勝手に1953版宇宙戦争みたいなの期待してたら
宇宙人の攻撃はなく災害だけ
宇宙戦争と比べるとしょぼすぎて草


66点
お盆休みに観たホラー&怪奇映画 第3弾。知る人ぞ知るカルトな逸品で、これはホラーでも怪奇でもない、完全なるSFドラマ。核の脅威をテーマにした作風だが、世界唯一の被爆国日本を舞台にすることで…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

2.0

232.2270

ゴジラの2年後、特撮SF映画創成期の一作で珍しい大映作品。
下町のセットや日本家屋の構造を活かしたショットなど、品のある画作り。
ストーリーは少々間延び気味。子役の泣き方、え~ん…

>>続きを読む

シュールで笑えるシーンも多いけど、ストーリーなど諸々結構面白かった。

「地球人の面なかなかブサイクなんだけど、自ら進んでこの地球人に扮して密偵してくれる人いますか?」
「そこは言い出しっぺのぼくが…

>>続きを読む
輪廻

輪廻の感想・評価

-
宇宙軒って酒場ネーミングめっちゃいい 

岡本太郎3デザインのヒトデ型宇宙人(=パイラ人)が登場する日本初のカラー特撮映画。カラーで観る1950年代の東京の風景が非常に新鮮です。

この時代のSF特有の荒唐無稽な要素を期待していたので「地球…

>>続きを読む
パイラ星人のギョッとするビジュアルが良い。妙に展開が緩くて、例えば途中の星が接近してくるまでのいなくなってた間、パイラ星人はどこで何してたの…
324

324の感想・評価

4.0

赤熱のカタストロフィー、朝のベッドカバーのような皺と弛み。美醜、メタモルフォーゼ、しっかりとした誠意の注意喚起。代替新エネルギーの活躍という本末転倒とループ感。色彩指導・岡本太郎のパンチ。ほのぼのテ…

>>続きを読む
パイラ人のビジュがいい☆
円谷味を感じるのも良い

あと、ちょくちょく出てくる、動物の撮り方が良い。
吉永響

吉永響の感想・評価

3.8
意外とメッセージ性がある。そしてビジュアルが岡本太郎だからめちゃくちゃ良い。パイラ人の見た目がチープすぎて笑ったけど当時の大人が本気でこういう映画を作ってる姿勢が好き。パイラ人同士の会話も面白い。

あなたにおすすめの記事