ベルイマン監督の 恥の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ベルイマン監督の 恥』に投稿された感想・評価

4.1

スウェーデン🇸🇪の巨匠イングマール・ベイルマン初鑑賞‼️

監督の作風や傾向的なのを含め、真っ新で観始めたが、途中から嫌悪感があったり、付いて行けないかも?という懸念を抱えながら観終わった。
何とも…

>>続きを読む
Juzo
5.0
加害者にも被害者にもなりうる曖昧な立場に置かれた人間は、何を信じ、どう生きるのか。
「戦争によって奪われるのは命よりもまず倫理である」と言わんばかりに、登場人物たちの判断や選択が壊れていく過程が痛烈。
ベルイマンで戦時中の重いストーリーが見られるとは思わなかった。圧倒的なラストシーン。
fox08
3.6

地獄の1時間43分。でっちあげされるは燃やされるわぶっ壊されるわでもうキツいキツい。臆病だった人間がこうも豹変してしまうとは。戦争が人を変えるのかそれとも自らの意思で変わるのか。人間誰しも何かしらの…

>>続きを読む
3.9
ショットの強度
戦争が人を醜くするのかそれとも..

1966年/SKAMMEN/103分, /スウェーデン,
/ ドラマ
監督/ イングマール・ベルイマン
出演/ マックス・フォン・シドー(ヤーン)/ リヴ・ウルマン(エーヴァ)/ グンナール・ビョ…

>>続きを読む
katoyu
4.5
鑑賞記録。名匠の良作。かなりヘビーでした。綺麗なモノクロ映像。残酷な話で、人間の嫌なところエグく描いてます。

この映画はベルイマン監督の恥だ!って言ってるみたいなタイトルでお馴染み(?)『ベルイマン監督の恥』(フェリーニのローマ、ウディアレンの重罪と軽罪とかもあるけど、なぜかこれだけベルイマン"監督"ついて…

>>続きを読む
『狼の時刻』と関連作。
夫婦の精神が同化する様を戦争を背景に描く。

ベルイマン唯一の戦争映画としても貴重。
Masa
5.0

こんなんも撮るんだ
ベルイマンらしい戦争の描き方だと思ったけどかなりエグい話だった
普段はもうちょい距離置いて見れる作品を撮る人だったけどこれは違った
今の人には一番自分ごととして見られる戦争映画の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事