クラック!に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『クラック!』に投稿された感想・評価

4.1

作品集DVDの中では、これが1番好き。
高畑さんのかぐや姫のは、これからかなり影響受けていそう。
10数分の中に色々なものが詰まってる。
絵と音、展開、どれも素晴らしい。
夜の美術館がこんなだったら…

>>続きを読む

夫が手ずから作り上げ妻に贈られる安楽椅子。村人が集い婚礼を祝うダンスの賑わい。そして子供を儲け、やがて手を離れ、また新たに家族が繋がっていく。その家族史は、壊れる度に補修され大事にされてずっと彼らと…

>>続きを読む
sai
4.5

再鑑賞。

手作りのロッキングチェアの一生を描いた15分短編アニメ。

短い中で多幸感や家族愛、人のぬくもりや冷たさ・優しさが詰まってて、初めて見た高校生時代より、大人の今の方がより沁みる。

手描…

>>続きを読む
焼き
4.1
祝福ってイメージがバチる、生から死、無から有、が巡り続けるなかでいっときのしあわせのイメージ、祭り、椅子と子供の親和性、遊びと想像力、座ってられないのに座っているときは?役になって遊び出す時
U
4.3

かわいらしい始まりで、なんか嬉しくなった。

フレデリック・バックの作品には、都市化や自然の消失、戦争などへのメッセージ性があるものばかりだな。ないかと思ってたらクラック!にもあった。

ついに捨て…

>>続きを読む
4.5

はじめはとある農夫の営みを描く物語だと思ってた。
そしたら主人公はどうやらこの農夫の作ったロッキングチェアーらしい。
よく見ると、このロッキングチェアの背もたれにかわいいお顔があって、この家族と共に…

>>続きを読む
4.3
可愛いです
あとイベントで高畑勲がこれ一番好きだって仰ってました
これは最高。アニメーションだからこそできるものだと思う。嘘を交えずに一生を表現できるという強み。
笑えて泣ける。

Normand Rogerの音楽がとても良い。
涙で絵が見えねえから-0.3
こんなに拙い絵で動きにパワーを、カットに魂を、世界に愛を感じるのは、音か色使いか構図か。
分からないから泣くしかなかった。

代表作である木を植えた男以上に凄い傑作。


色鮮やかで淡い絵の表現を用い、木製の椅子を主役に据えて無常観を描写するなんて、芸術作品としてあまりに素晴らしすぎる。

長尺で壮大な世界観や見事すぎる美…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事