サザン・コンフォート/ブラボー小隊 恐怖の脱出の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『サザン・コンフォート/ブラボー小隊 恐怖の脱出』に投稿された感想・評価

ルイジアナ。ケイジャン。湿地帯。怖い。南部怖い。下手なホラーより怖い。南部の人に失礼すぎる設定。2000人の狂人に通じる”勝手に俺の土地来るな”。ライ・クーダーのスライドギターとケイジャンカントリー…

>>続きを読む
ぶちゃ

ぶちゃの感想・評価

3.5

やってることは「脱出」とほぼ同じ、あほなアメリカンがマンハントされるだけ。
登場人物(獲物)の数が多い分ホラーよりな心理描写で、より素直な印象。
湿地に溶け込んでいつ襲いくるかわからないケイジャンは…

>>続きを読む

1981年のアクションサスペンス。

なかなか面白かった、さすがウォルター・ヒル監督作品でした♪
音楽も良いし、じわじわ来る展開で飽きません!



1973年ルイジアナ。

ブラボー小隊9名は、偵…

>>続きを読む

州兵の分隊が訓練中、クレイジーな密猟者ケイジャンの恨みを買って抹殺されていく。ナメていたが意外と面白かった。兵士達がいつまで経っても足並み揃わないからトラブルとケイジャンの仕掛けによってどんどん死ん…

>>続きを読む
マスン

マスンの感想・評価

2.7

監督がウォルター・ヒル。
キース・キャラダイン他、名優が揃っていた。
そこそこスリルもあり、先はどうなるんだろうと見てしまう。
ケイジャンの言葉が出てくる。アカディア人。北米のフランスのアカディア植…

>>続きを読む

良すぎる。
DQNの州兵と田舎の人たちの化学反応でめちゃくちゃ面白いアクション映画になってる。

DQNがふざけて挑発したら、相手がそれ以上にDQNだったという話。

コミュニケーションが通用しない…

>>続きを読む
2015.5.5
一言で言うと、不思議な映画。何を目指しているのか分からなくなってくる。ひとつ言えるとすれば、もうホントみんなバカ!(>_<)
最初はウォルター・ヒルこういうのも撮るのかと思ったらあっという間に西部劇みたいないかにもウォルター・ヒルのopが。
5

5の感想・評価

-

音楽いいなと思ったらライクーダ!そうするとあの素晴らしいケイジャンバンドも、調べれば界隈なのか。ブタをばらすかたわらで、嘘だろ!ってくらいザリガニ茹でられてた。移民の暮らしを垣間見ると、文化とはとに…

>>続きを読む
マト

マトの感想・評価

3.8

場所はルイジアナの湿地帯。州兵の演習。最初からみんなバラバラ。個人主義すぎて規律も統率もあったもんじゃない。
で、案の定調子こいてたら原住民密猟者の怒りを買い、襲撃されて笑えない事態に。出口の見えな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事