寄席の脚光の作品情報・感想・評価・動画配信

『寄席の脚光』に投稿された感想・評価

3.5
初監督作からフェリーニ印のクズ主人公。
ジュリエッタ・マシーナは一生負けヒロインの役やらされてたイメージがあるけどこのときから既になんだ。フェリーニの愛は倒錯してる。
5.0

フェリーニは、監督デビュー前にラットゥアーダ監督作品の脚本を書いていたこともあり、師匠のラットゥアーダと共同で監督した本作ではあるが、事実上のフェリーニの監督デビュー作である。

本作は、貧乏旅芸人…

>>続きを読む
kaorui
2.5

文学の場合、処女作に作家の全てが宿ると言われるが、映画には当てはまらないと思っていた。今作にはフェリーニの全てとは言わないが、繰り返し用いられることになるモチーフたちが散りばめられている。
夜の通り…

>>続きを読む
3.4
帽子の仕事を始める人は見るとよい映画
3.6
素晴らしい!すごく面白かった!
香りがする映画。
排路
-

ラットゥアーダの家族がいっぱいクレジットに載ってた。ジャズやりたい黒人のジョンとクラシック一筋のピアニストがお互い譲らないまま不協和音をかなでることになるのが映画音楽として面白かった。全部失って一か…

>>続きを読む

フェリーニは好きだが本作はイマイチ。特段意味のない窃視症的なスペクタクルが多すぎると感じてしまう。ネオレアリズモでもなければカトリシズムでもない、なんとも中途半端な感じである。ところどころ見られるギ…

>>続きを読む
2.0

喋りがやかましすぎて全然乗れない。

中盤、弁護士の屋敷に招かれ、一同がご馳走にありつき咀嚼音を立て続けるシーンがあるが(ああいった音声を品の無いものと捉える向きもあるだろうが)、この映画においては…

>>続きを読む
adeam
2.5

脚本家としてキャリアを積んだフェリーニのアルベルト・ラトゥアーダとの共同での監督デビュー作。
旅芸人一座の元に踊り子志望の若く美しい女が現れたことからその結束に綻びが見え始める物語です。
芸人に宴に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事