ファイブ・バンボーレに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ファイブ・バンボーレ』に投稿された感想・評価

犬

犬の感想・評価

-
『そして誰もいなくなった』ベースとされてるけど、そもそもバーヴァがこれまで撮ってきたスタイルを踏襲してるようなもんなので『血みどろの入江』廉価版的な。

本当はホラー秘宝まつりで観たかったけど昨今の事情で配信にて。スタイリッシュではあるが人間関係とかがあまり頭に入らない。けど雰囲気を楽しめばそれでいいんだろうとも思う。ところで往年の火曜サスペンスとか…

>>続きを読む
音楽がめちゃ良かった!
ワン

ワンの感想・評価

3.0

実業家のジョージ(テオドア・コラ)は孤島の別荘に、莫大な利益をもたらす産業樹脂に関する数式を発見したファレル教授(ウィリアム・バーガー)を含む上流階級の紳士淑女たちを招待する。だが、パーティの最中に…

>>続きを読む
ナンダコレ。ずっと何を見せられているか分からなくて困惑していた。
人が殺される→陽気な音楽にのせてビニールに包んで吊るされた生首を見つめるという天丼演出にはちょっと笑った。

1970年 イタリア🇮🇹
マリオ・バーヴァ監督の異色作品

アガサ ・クリスティーの「そして誰もいなくなった」を下敷きにしたミステリー&サスペンス

オープニングから超オサレ♪でスタイリッシュ
舞台…

>>続きを読む
WINSRIVER

WINSRIVERの感想・評価

2.8
音楽とカメラがゴキゲン

【詳述は、『処刑男爵』欄で】作者自ら失敗作と断じたらしいが、今日の目で観ると、逆に最も一般的映画レベルでの、美しさ·鮮やかさ·伸びやかさに満ちた作品で、ストレートに魅惑一番と云ってしまい(『ラビッド…

>>続きを読む

孤島に集まった紳士淑女たちが奇妙な事件に巻き込まれる話。

殺人事件が起きる度に、何故か遺体を冷凍室に運ぶ人々。

最後には、黒幕と謎が明かされるのだけれど、結局よく分からずじまい。

こういう作品…

>>続きを読む
buccimane

buccimaneの感想・評価

4.0

ピエロウミリアーニ先生によるサントラがこれはサスペンス風ではないけど凄く良くてこれはレコード欲しい。
カクカクッと動く段階的ズームアップも斬新だった。
あの少女は地元民?ていうこと?
あのお肉どうせ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事