このレビューはネタバレを含みます
『カルネ』の続編らしい。『カルネ』はかなり昔に観て、ほとんど覚えてないけど娘に暴行した男をナイフで刺すシーンは印象に残っています。
さて、本作。たぶん今年一番怒っていい作品じゃないかな。
人生負…
このレビューはネタバレを含みます
マチズモ思想の塊のような男が主人公。全編こいつのモノローグが垂れ流されており、他責思考の洪水に辟易する。
男にとっての生きる目的は見つかるのか。「映画館を出るならあと30秒以内で」のカウントダウン…
【ハリウッドの「ポリティカル・コレクトネス」へのアンチテーゼだが】
キャスパー・ノエの「カルネ」の続編。
私は立て続けに見たのだが、相変わらずつまんない。ま、低コストでポリティカル・コレクトネ…
このレビューはネタバレを含みます
モラル
「カルネ」から見たかったものの、叶わなかったので…
でも冒頭カルネのまとめ的な話が出て来るので大体の流れはわかります。
主人公の元馬肉屋の男がとにかく不満の多い男で、自己中、いやな男のか…
カルネの続編。
何もかも失った主人公の後の人生を描いてる。娘に対する歪んだ愛とギャスパーノエの最後の方の皮肉交えな映像表現の仕方は良いけど内容としては続編ってのもあるがカルネのスタイリッシュな締め方…
モラル=規範、倫理、道徳
現代のモラルへの不満を主人公がとにかく語りまくる
「俺は哀れなチンポだ」など強烈な言葉を残す
馬肉屋も娘も捨て、別所でやり直そうとするがうまくいかず、それらをモラルが原…
死ぬシーンの衝撃。
今まで見た中で1番死の描写が恐ろしくて、
尚且つ予想していた死の形に近かった。
安らかに眠る、思い出の中に生きる
そんなものは身近な存在と死で隔てられた
人間の尊い幻にすぎない…
カルネを見て中二病が沸騰していた私が当時劇場まで足を運びましたよー!でもカルネを見た時のような衝撃はなかった…。途中で警告が入るのがすごく萎えた。前作であれだけやったんだからいらないでしょー!
ま、…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
おっさんの独り言タイムなっげぇw
絶望の言葉には共感してしまう自分がいるね。人生終わってるやつなら共感するでしょう。
そして愛を見つけて救われるが、実の娘かよ。しかも娘は一言も喋らないところが恐怖。…