日本のいちばん長い夏に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『日本のいちばん長い夏』に投稿された感想・評価

 映画「日本でいちばん長い日」に着想を得て、太平洋戦争の終戦まで、当時の様々な場所、立場の日本人がどんなことを考えていたのかを記した座談会を記録した冊子を再現したドラマ仕立ての映画。それほどショッキ…

>>続きを読む
太平洋戦争から終戦までの話を偉かった人たちを集めて話してもらう
ドキュメンタリー風なやつ
まあまあわかりやすい、、、、?
Aoi
2.5
WW2関連映画を見たくなる季節ということで
著名人を使って会談の再現をしなくても、普通にドキュメンタリーの方が見やすかったかな…
対ソ和平交渉はあまり知らなかった

戦後80年 今一度終戦へのイベントの流れを確認。
映像としては特に見るものはない。文藝春秋社が昭和38年(1963年)に掲載した「日本のいちばん長い日」の特集座談会を著名人がそれぞれ演じるという些か…

>>続きを読む

終戦から18年経った昭和38年に行われた文藝春秋の座談会、これを改めて映像にしようという映画

役者ではない多方面の方々が演じておられましたが、史実の学びとして見ていた私には役者さんとそうでない方と…

>>続きを読む
3.0
斬新な手法だが、これは映画なのか?
まるでNHKスペシャルを見ているようだった
怖い映画
何事も終わらせ方が難しい
良くない事は始めない事が一番肝要。
3.0

終戦の18年後に行われた座談会を再現したもの。座談会の記録に触れる機会がなかったからそういう意味では有効。(プロの俳優はさすがに違う、ということも解る。)
如何に愚かで下らない連中が国を誤らせて馬鹿…

>>続きを読む
odyss
2.5

【座談会の映画化に必然性はあるか?】

終戦秘話ではなく、終戦にまつわる事情を当事者や戦争経験者が戦後18年をへてから回顧した座談会(実際に行われ雑誌に掲載された)を映画化したものです。

当事者で…

>>続きを読む

マイシアター鑑賞。
1963年に行われた歴史的座談会「日本のいちばん長い日」を再現する文士劇。ポツダム宣言に対する日本政府の対応、原爆の投下、ソ連の参戦、終戦へ至る経緯などについて、現代日本を代表す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事