【悪くないが】
(以下は西暦2000年にロードショウを鑑賞した直後に書いたレビューです。)
某映画祭で賞を取った作品。
ヴェトナムに生きる市井の人々の姿を映している。
悪くない出来だが、シクロ乗…
公開当時とても気に入っていた作品を再鑑賞
蓮の花売り娘、シクロ乗りと娼婦、物売りの子供、娘を探すアメリカ人達の物語
ストーリーとしては突出したものはないけれど、ベトナムの良いところ・そうでないとこ…
なかなかおもしろい。ハーヴェイカイテルが渋いね。
1999年の映画で、各人物たちの人生が古い時代から新しい時代へと変わりゆくベトナムの姿と重なっているように思えた。
20世紀の古いベトナムの町並みの…
https://cinemanokodoku.com/2021/08/25/kisetsu/
シクロ乗りの男がやっと手に入れた彼女との初めての夜。彼女に着てもらう為に買ったワンピース。彼女が着替え…
ベトナムの風景がいちいち美しい。特に蓮の沼のシーンと火炎樹のシーンには絵画的な美しさがある。元海兵隊員のアメリカ人やホームレスの子どもが登場するけど、何か政治的な問題提起を行うような作品ではない。沼…
>>続きを読む映像が美しく静かで優しい作品だった。
登場人物が皆寂しさを抱えていて、それが少しだけ薄まる瞬間が描かれているのが好ましい。
蓮の花を摘むシーンやシクロのメンテナンスをするシーン、少年が映画館の幕の後…
ストーリーには奥行きを感じんかったが、ベトナムの湿り気と緑色がかった夜の街の風景と朝のハス田などの情景が味わいぶけ〜〜〜〜
火炎樹とは言い得て妙すぎ
あとその痛そうなマッサージなんですの?となった…