イグジット・スルー・ザ・ギフトショップに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』に投稿された感想・評価

2003年ごろその存在を知って衝撃を受けたバンクシー、今ではうちのおかん(沖縄在住非インターネットユーザー70代)でも知ってる有名人

過去鑑賞。レビュー下書きのママ長いこと忘れてた。
本作は余分な説明ナシの展開がGOOD。これこそがドキュメンタリーだヨって感じた。ヒジョーに面白かった。

しかしバンクシーを観せるサービス作品ではな…

>>続きを読む

確実にオアシスがいた。私生活でもその格好なんだリアム。あとシャキール・オニールっぽい人とベックっぽい人もいた。
完全にバンクシーの核心的な自己批判、自己言及の映画。芸術作品とは何をもって人口に膾炙す…

>>続きを読む


当時付き合ってた彼女に誘われて

下高井戸シネマで観た

まぁ衝撃でしたよ

前回『ル・アーヴルの靴みがき』のレビューで

色々長々と話しちゃったから今回は短めで

バンクシーよりティエリーがオモ…

>>続きを読む
shoyan

shoyanの感想・評価

4.0

ユーモラスかつ皮肉たっぷりの問題提起。バンクシーだなぁ。

見よう見まねの精神を体現したようなMBW氏が、うっかり評価されてしまうという皮肉。メディア利用の巧みさと広告の力で、アートが成り立ってしま…

>>続きを読む
"キミは本当に自分の頭で考えているか?"

"ちゃんとわかって良い悪いを言っているのか?"
さ

さの感想・評価

-
アズミ・ハルコは行方不明に出てきて気になってたやつ!
ya

yaの感想・評価

3.8
ストリートアートの沿革をエキサイティングに、現代アートシートの危うさをシニカルに描いた作品。

果たしてどこまでバンクシーが仕込んだジョークなのか、、解釈を委ね議論を呼ぶのが正にバンクシー。

これ、完全にヤラセといいますか、ティエリーさんご本人も同意の上で、「現代アート業界」そのもののバカバカしさを手玉にとり、おちょくるような作品を今度は映画で作ってみました、といった感じで、そこはやはり…

>>続きを読む
ド

ドの感想・評価

4.3
2回目 2015/04/07 DVD

あなたにおすすめの記事