ファイナル・オプションに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ファイナル・オプション』に投稿された感想・評価

わざわざ潜入する意味があったんかなぁ。大使館占拠時に作戦実行するのなら。立案段階で対応しないと。やたら無謀なテロ対策になるとおもうで。時代のせいもあるだろうがSA Sの訓練が長いしいもくさい。緊張感…

>>続きを読む
・・・・・・。制作当時なら面白かったでしょうね。
なんか昔のエフェクトが安っぽいから緊迫感がないです。
Djin
2.9

可もなく不可もない
安定の80年代アクションだけど、
アクション自体は地味だけどリアル
女テロリストのジュディ・デイヴィスのふっ飛ばされ方なんて、
良くも悪くも80年代風。

全体的に安定の2時のロ…

>>続きを読む
原題の

WHO DARES WINS
あえて挑んだ者が勝つ!

はSAS創設以来のモットーだそうです。
Lazy
2.3

このレビューはネタバレを含みます

実際の事件を基に作られたそうだが、中途半端になぞっているのであまり面白くないものが出来上がってしまったようです。無駄なシーンも多く、やたら長い。
平和を標榜する犯人グループが皆殺しになったため後味が…

>>続きを読む
halu
2.2
おそらく観るのが遅すぎた……。昔なら確かに凄かったんだろう、と感じる映画。
今の時代で観るとシリアスにしては諸々甘過ぎるし、かといってコメディ要素や実話的な重さの要素もない。今見ても退屈かな。
3.0
〖1980年代映画:アクション:劇場未公開:イギリス映画〗
1982年製作で、イギリス治安当局とテロとの戦いを描いたアクションらしい⁉️
展開についてくのが…な作品でした😅

2022年2,143本目
2.9

四十年前か、古臭いはずだ・・・

そんな二昔以上前の極左過激派テロリスト対保守的イギリス政府の攻防を描いた社会派アクションサスペンス映画。

特筆すべきポイントもすぐには思い浮かばないが、当時の東西…

>>続きを読む
わく
3.0
アクションは好きだったけど過激派の描き方はこれであっているのか疑問
ワン
3.0

イギリス治安当局は、世界平和を訴える市民団体"人民の会"の一部過激派がテロを計画していることを察知。SASはスケルン大尉(ルイス・コリンズ)を、過激派女性リーダーのフランキー(ジュディ・デイヴィス)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事