「タバコある?」
久々の再(DVDでは初)鑑賞。
映画数珠繋ぎ②/③
〜アマンダ・プラマー ブリタニー・マーフィ〜
こんなキレキレリース(20)は本作でしか拝めない‼︎
可愛くもカゲキが様にっ…
あーそういう展開か!
と、予想外😳。
娼婦の娘。実父はいない。
母の彼氏は娘に手を出す。
やさぐれ娘は諦めの人生。
そんな折の両親の逮捕。
保護されそうなところ車を盗んで逃亡。🚗。
で、車が故障…
主人公のキャラクターで引っ張る映画で、そのキャラのつまらなさが壊滅的。器用貧乏・生真面目人間が頑張って考えた限界みたいな活気溢れる底辺仕草・凶暴性は、見ていてイライラする造形の典型。時折見せる繊細さ…
>>続きを読む童話『赤ずきん』をモチーフにしてるとの事だが いい意味で赤ずきんちゃんの "か弱いイメージ" をぶっ壊してる。
また『ナチュラル・ボーン・キラーズ』のオリバー・ストーンが製作総指揮を手掛けてるとい…
「赤ずきん」ベース。
しかし、リース・ウィザースプーンとキーファー・サザーランドで、誰がこのアレンジを想像できるだろうか。ジャケ写の顔も酷いが、さらに本編は酷い。ブルック・シールズも意外なキャスティ…
両親が逮捕されたため、祖母の家に向かおうとしていたバネッサ(ウィザースプーン)だったが。途中で車が故障してしまう。ボブ(サザーランド)という男の車に同乗することになるが、実は彼は連続レイプ殺人犯だっ…
>>続きを読む独特な珍作であり、尚且つ面白いという。キャストも今観ると豪華。
10年代は女性反撃ムーヴィーが流行ったが、こちらは早すぎた。ヤケになってる感が強く、ライオットガールの系譜にも属する。
音楽やオープニ…
劇物みたいな映画だった。いいもん見た。勧善懲悪の枠からはみ出るリース・ウィザースプーンのキレ具合に驚かされ続ける100分。裁判所の罵倒が気持ちよい。ピュアだが凶悪なアンビバレントな未成年が、男性性に…
>>続きを読むとんだ拾い物である。
ずいぶん前、地上波で深夜に放送されていて、何気に観ていたら、「なんだ、この映画は?」と惹きつけられた。
リース•ウィザースプーンが出ている。キーファー•サザーランドが出ている。…