クレイジー・キラー/悪魔の焼却炉に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『クレイジー・キラー/悪魔の焼却炉』に投稿された感想・評価

日曜日、家族ぐるみでつきあいのある仲の良い先輩の家に、一家総出で遊びに行きました。外環で大泉へ、そんなに時間かからないのが良い。
次男と末娘は泊まりたいとのことで、置いて帰って翌朝お迎えに。そのまま…

>>続きを読む
レオ
3.1
主人公がマイケル・ファスベンダーに似てる気がする。

子役の顔が友達に似てて面白かった。

このレビューはネタバレを含みます

邦題のそれじゃない感は否めないけど話は面白かった。
マネキンのデザインがいい。
殺した妻が自分にだけ見えない、自分にしか見えない霊となる切り替え、結構斬新。
途中で主人公がTVで見てた映画が直近で…

>>続きを読む
3.5

殺人鬼視点で進行していき霊に憑依されるという珍作。ズーム過多の手法は好みではないけれど、表情が抑制されていて顔の撮り方に映画を感じる。

とりわけ異質なのはマネキン部屋の殺人シーン。凶器を手に取り、…

>>続きを読む
Nao
3.5
冷め切った夫婦関係で偏執病のデザイナーが女性たちを殺していく。母親とマネキンへの偏愛。殺人モノと思いきや心霊モノも混ざり合う。女は結婚初夜で死ぬべき。
人間
3.5

このレビューはネタバレを含みます

妄想症の俺が殺した妻の亡霊に付き纏われている件。
自分が異常者であるという独白から始まるオープニングで掴みは◎。中盤からは急に死んだ妻に付き纏われるというオカルトホラー的な話が並行して描かれている。…

>>続きを読む
まる
3.2

花嫁キラーの夫が離婚してくれない妻を殺すも妻の幻影に付き纏われる。

終盤までホラー?よくわかんないな、と思っていたが、主人公の精神病といい、子供の時のトラウマといい上手く繋がると納得感はある。
斬…

>>続きを読む
レ
3.7

このレビューはネタバレを含みます

心霊モノとサイコスリラー、二軸が並行しているのが面白い。妻殺害のときに女装する演出だけ本当に謎。

バーヴァ監督作品鑑賞二つ目。これもクラシックな良さ満載で大変良い。

少年時代、母を殺された男。彼はその後連続殺人鬼になるのだがその訳は…

資産家の妻とは険悪。険悪なのに離婚してくれない妻。自分は…

>>続きを読む
椿
3.5

結婚に対して病んだ認識を持つサイコキラーが、ヤンデレ妻に愛され過ぎて夜も眠れなくなるお話。
妻が幽霊になるのはストーリー紹介でも書かれてますが、最初は旦那にだけ姿は見せず、最終的に旦那にだけ姿が見え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事