眠りの館に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『眠りの館』に投稿された感想・評価

apple
3.9
全てズレることなく、良い意味で型にハマっているフィルムノワール。
冒頭で主人公が電車の中で、悲鳴と共に起きるシーンが一番印象的。
3.7

ノワールとしての出来、会談など高低差も感じる室内ショットの美麗さに唸る。ただやや冗長かな。そう感じるのもオープニングからの怒涛の展開によるものかもしれないが。
そこでやるんかいというような銃撃戦は最…

>>続きを読む
tetsu
3.8
面白かったけどそこまでインパクトを感じるほどでもなく…夫のささやきで妻をバルコニーまで誘導するあたりは印象的だった。
ICHI
3.5

オープニングの列車の疾走感、クローベットコルデールに迫る窓の外の対抗車両、悲鳴をあげて狭い通路を疾走する水平移動から、屋敷の場面になると階段を下から見事なショットで撮り、人々はひたすら屋敷やフォトス…

>>続きを読む
ダグラス・サークのノワール。設定面白いし、随所で構図にうなる。けどちょっと長く感じた。
おもろい。
家、写真館とか良い舞台が揃ってる。睡眠薬でそうはならんだろとも思うけど、バルコニー自殺未遂には美しさも感じる。
sleep,my love っていう原題がなんか好き。
コルベール!私はコルベールと山田杏奈が大好きなんだよな 話は相変わらずめちゃくちゃだけどスリリングだしまさかの銃撃&大落下は最高

ダグラス・サーク監督中期のフィルム・ノワール。主演は「或る夜の出来事」(1934)のクローデット・コルベール。

主人公の記憶が周囲と食い違いはじめ自身の精神に不安をきたしていく。「ガス燈」(194…

>>続きを読む
ENDO
4.0

何故かボストン行きの列車で目覚めるコルベールの錯乱寝台車全力疾走からいきなり飛行機でのイチャつき。高架橋を走る電車が隣接するあの写真スタジオのセットがまず良い。超金持ちバルコニーカウチとその絶景(ブ…

>>続きを読む
Kuuta
3.6

断崖みたい。メロドラマではなくノワールやサスペンスの職人になっていたらヒッチコック的な作品をもっと撮っていたのだろうか。

「心身を縛り付けられていることに終始気づけない女」という主人公像はサーク的…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事