私はゾンビと歩いた!に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『私はゾンビと歩いた!』に投稿された感想・評価

3.0
40年代のゾンビはこんな感じだったんだね。ブードゥー教の呪いっていうのが昔っぽくて良い。ホラーを求めて観ると違うけど、ゴシックロマンという感じで、これもまた趣があって良かった。
人間
3.0

40年代のゾンビ映画。ゾンビといえばドロドロの腐乱死体…というイメージですが、本作は「生ける屍」というブードゥー教のルーツに基づいた本来の意味でのゾンビが描かれていて、ゾンビ映画ながらゴシックホラー…

>>続きを読む
2.8

『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』以前の1943年のゾンビ映画。
ヴードゥー族の呪いによって生きた屍となる人々。

これはゾンビか?と言われるとなんとも微妙で、全然ゾンビ映画って感じじゃないしまっ…

>>続きを読む
天津
3.0
愛する人のためのその妻を救おうとする女
ブードゥーの妻を引き寄せる呪術と、殺害のシークエンス

いわゆるゾンビ映画と言うよりかはブードゥー教的な映画。

そもそもゾンビに対する恐怖感というのは白人支配階級が一見愛想のいい黒人奴隷に対して理解できない異文化を恐怖感として白人視点で誇張しているもの…

>>続きを読む
AONI
3.0
このタイトルは、先ずは間違ってはいない。けど、期待していたような内容と違う、というのが素朴な感想。
TK0711
3.0
ロメロ監督がモダンゾンビを開発する以前のクラシックゾンビのマスターピース。
ブードゥ教
恐るべし。

ゾンビの原点作品。

決してb級ではない!

ポストコロニアリズムによく登場するジェーンエアをアレンジした作品と聞き鑑賞しました

原作と違って土着の宗教に密着していて、でもなんだか微妙な描き方をされていたので結局よくわからんかった

ブードゥ…

>>続きを読む
3.0
おもろいタイトル。なるほどそういうことね。チープやけど話がまとまっててすんなり観れる。ブードゥーたらいう南国独特の宴が胸をゾワゾワさせてエキゾチック

あなたにおすすめの記事