ぼくのバラ色の人生の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくのバラ色の人生』に投稿された感想・評価

リュドのママの悪魔ポーズ、なかなかファンキーです。笑

お母さん頑固すぎる、という意見の人もいるけど、現実世界で自分の息子のことを性同一性障害なんだね、周りがなんと言おうと女の子の服着ていいよ、リュ…

>>続きを読む

LGBTの男の子と家族。

純粋な気持ちで自分は女の子になれると思っている彼が切ない。
親はやっぱり素直には受け入れられず、周りの目も気になる。

精神的な治療も役立たず、彼を認めることも出来ずに家…

>>続きを読む
むむ
4.5
最後の最後。
こうやって苦しんでる子がいないような世の中になってほしい
ゆか
4.5
家族の態度には肝心できないけど、現実そんなもんかとも思ったり。子供が主人公のLGBT映画は珍しいかも。
カラフルで可愛いパムの世界など、印象に残る。ルドヴィックが無邪気すぎて心が痛んだ。
3.5

トランスジェンダーであるリュドヴィックという子が主人公のフランス映画。
最近はだいぶLGBTに理解ある時代になってきたが、昔はレズとゲイにしか分けられていなく、そもそも偏見が凄かった。

どうしても…

>>続きを読む
5.0
切なくて可愛くて涙なしには見られない。でも一歩外を見てみたら世界はとっても広いんだ!仲間を探しにいきたくなる映画!
小豆
-

『 みんなの平和を壊さないところへ 』 🕊️

神さまが染色体を落としてしまったお話や
妖精パムの夢みたいな世界が印象的だった 💠✨

🏷️ 人は一人一人違う生きもの
当たり前なことだけれど難しいこと

自らに嘘をつき、シスジェンダーとして生きていくことを子供ながらに選択せざるを得なくなることを成長と呼ぶなら、30年前はなんと地獄のような強制的異性愛社会であったことだろうか。不意に出会うことになるク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事