中世に存在した魔女狩り文化をモノクロサイレントで映したドキュメンタリー作品。
魔女狩りの実態と背景を全7章で構成。
特殊メイクといい、演出といい構成といい、90年以上前の物とは思えないクオリティ。…
嗚呼、魔術と迷信に支配されていた中世!
この得も言われぬ魅力の感染パワーよ!
こんな素晴らしく歪な社会(ダークワールド)を形成しちゃう人間様=正に悪魔そのものと言わしめる様な美しき根源的愚かさが蔓延…
もうどう説明して良いのか分かりません。この異様さ、不気味さ。歴史的事実に神話の世界が交錯し、科学映画を観ているようなシーンで始まるかと思えば、光と影の芸術、究極の怪奇ホラー映画でもある。これは文化映…
>>続きを読むサイレント映画だから英語がわからなくても大丈夫だと思ってたら台詞が全てテキストで出てくるタイプだったのでまったくついていけなかった!
魔女や魔女狩りとはなんだったのかということについて文献や伝承を元…
悪夢の原液。歪な存在。原形イメージとして完全なる薬生成! 夢の城! 悪魔! 箒飛行! 学術的・文化映画として始まる大胆構成。ケーススタディーのような物語はごくシンプル。二重露光、コマ撮り、逆再生。現…
>>続きを読む想像力の逞しさが想像を枯渇させる──古代から中世にかけての魔女信仰の解説から映画が始まり、「悪魔の祖母に軟膏を背中に塗ってもらうと空を飛べるようになる」「魔女は集会(サバト)で悪魔と踊り箒に乗って帰…
>>続きを読む