グローリー・ロードに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『グローリー・ロード』に投稿された感想・評価

aqua
3.0
あらすじが全ての王道ストーリー。
話はいいんだけど、試合の見せ方がイマイチ。

 「ボールを手にするってのは 美しい曲を奏でるようなもんさ でも白人はそれを聴かない」

 熱血コーチのハスキンズが弱小大学バスケチーム、テキサス・ウェスタン・マイナーズを常勝チームに大改造する実話…

>>続きを読む
3.0

アニメ【スラムダンク】にハマってから、興味の無かったスポーツもの→バスケものを探して鑑賞👀✨

60年代という《古臭さ》を2006年の段階で上手いこと醸し出している👍🏻

黒人差別もまだあった時だけ…

>>続きを読む
『コーチ・カーター』とごっちゃになり、再鑑賞

キャラクターに個性が無い為、こちらは記憶に残らない。
2.5

アメリカ人からしてみたら、地方の9人ギリ揃うくらいの超弱小野球チームが甲子園で優勝したってくらい、このテキサスのチームが大学バスケで優勝したってのはやべえってこと?

アメリカの大学バスケの盛り上が…

>>続きを読む
プレイヤー同士が打ち解ける様や、コーチが勝ちをとりに行きたい原動力がどこにあってどう変わるのかとか、少し物足りなかった。

このストーリーを美談として捉えるのは少々難しい。
チャンスがなかなか得ることが出来ない時代に、黒人達が監督に見出され、結果を出せたのは勿論素晴らしいと思う。

問題は監督だ。
人種に対するイデオロギ…

>>続きを読む
3.0

黒人がいないバスケットボールなんて。
弱者の挑戦、しかもレイシズムとの闘い。ムネアツ確定。だが、基本に固執するコーチの方針が間違いで「自由なプレー」が正しかったのか、また、チームの「ルール」は途中か…

>>続きを読む
スポーツの素晴らしさと、差別の醜さを感じることができた。
今の時代でもまだ残っている差別。人間がいる限り完全になくなることはないと思うが多くの人が住みやすい世界になりますように。

ワイ的には冒頭の高校女子バスケ部のほうが見たかったです。

スポーツ黒人ものの経験値が少しは上がってきたと自負しています(既にけっこう忘れてますが)。
ということで、これまで観た中ではさほどでもなか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事