資産家の老人が事故死、巨額の遺産がお金に関心の無い甥の元へ転がり込み故人の取り巻きがそれをものにしようとするかたわら、ある女性記者がハニートラップ式に金持ちとなった彼に近づいてプライベートを暴こうと…
>>続きを読む宙組公演ラズルダズルにあわせて鑑賞。
お話の中にこの映画のことが出てくるので。
脚本自体もこの映画をオマージュした感あり。
タイトルの意味がわからない。
と調べたところ、原作のタイトルだとか。
映…
フランクキャプラ作品
アカデミー監督賞
この時代の流行りという感じのシナリオ
ゲイリークーパーの一切疑わない正義がよいな
ジーンアーサーとの関係が、逆『ローマの休日』になっていてよい。
そこの背景に…
キャプラの映画で絶対泣かされるマン。
『スミス都へ行く』と同じ構造。善良な心を持った田舎町の人気者がひょんなきっかけで都会で地位を与えられるが、都会の人間の心無い仕打ちによってズタボロに傷つけられ…
あちこちでテンプレになってそうな傑作。思わぬ遺産が転がり込んだ純朴な青年をクーパーさんが好演。生き馬の目を抜く生き方に慣れきった都会人とは異なる視点、価値観。餌食にしようとしていた女性記者もその聖人…
>>続きを読む