ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生のネタバレレビュー・内容・結末 - 18ページ目

『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

怖ぇ~!
モノクロ映像が醸し出す独特の世界観!
これが1968年の映画とは思えない出来栄え。
ゾンビの特殊メイクなんかも安っぽいんだけど、迫り来るゾンビの大群が異常に怖い。
緊迫感がハンパない。
し…

>>続きを読む

97点

山道を走る1台の車。
兄ジョニーと妹バーバラは父の墓地へと向かっていた。

墓地に到着。
初夏ゆえ、20時になるがまだ明るい。
母親の命令で5分の墓参りに対して6時間かけて往復しなくちゃな…

>>続きを読む
最後の最後で生き残った黒人、まさかのゾンビと間違えられて死ぬとは思わなかった(笑)ゾンビが人肉食うより衝撃。
でもゾンビの元祖が見れて良かった。

ゾンビの弱点、火、頭を撃たれること。

ジョージAロメロの1968年、ゾンビ映画夜明



ロメロゾンビ映画第1作。

見た当初、あまりゾンビ映画を見た印象

より

サスペンスニューシネマにみえた。

それは何よりラストシ…

>>続きを読む

ショーンオブザデッドの予習としてゾンビ映画ひと通りみようと思って。

現在の誰もが知っているゾンビの概念をつくりあげた作品、すごいですよね。

白黒映画となめてたけどだからこそ怖いシーンもあった(ゾ…

>>続きを読む
そうなる気がしてたけどやっぱかわいそう…
お兄ちゃんそこで来てしまう!とか、娘さんそこで!とか、期待を裏切らずちゃんと襲ってくれるところがいい。

冒頭に出てくる、世界最初のゾンビ(ビル・ハインツマン)はやけに軽快で素早く小走りをしたりするので少々面食らったが、物語が進むと同時にキャラも固まってきて一安心。

しかし「やつらは一度死んでいるので…

>>続きを読む
恐ろしいゾンビの襲撃からただ一人耐え抜いた賢く勇敢な黒人がWASPに銃で殺される話

あと、絶対劇場公開版で見るべき

たぶん?初ゾンビでした。バイオハザードⅡで知ってるゾンビと違い、足は速いわ道具は使うわで笑ってしまった。安全な地域の人間はのほほんとして頑張れば逃げ切れそうな雰囲気があったけれどもゾンビの能力が高い…

>>続きを読む

まさかこんなエンドを迎えるなんて思ってもみませんでした!!
まるでミストを見たような感覚。
まさかのクーパーの選択が正しかったとは(笑)
この時代のアメリカ映画に黒人さんを主役に起用するなんて監督素…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事