突然の花婿の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『突然の花婿』に投稿された感想・評価

dita

ditaの感想・評価

4.5

例えばスピード結婚式場の牧師の面倒くさそうな仕草とか、夫の家に居候する(妻の)親戚がわちゃわちゃ出てくるところとか、大げささとわかりやすさの絶妙なバランス。

例えばアパートの鍵借りますの後、夫が部…

>>続きを読む
lemmon

lemmonの感想・評価

3.8

もー、とっとと追い出せよ、カーティス🤬。
腹立つわあ😡。

カーティスの嫁のおかんを演じるスプリングバイイントンうますぎでしょ。
あーームカつく💢。


カーティスとエルザおばさんを演じるリリアンロ…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

4.0

78分の短尺でテンポが良くてサクッと観れる
この時代のメロドラマはやはり面白い!
欲しくないものまで手に入れようとして本当に大切なものを失ってしまう
52年のアメリカなんてモノの豊富さこそが幸せみた…

>>続きを読む
tapes201

tapes201の感想・評価

4.7

【2020/210】ダグラス・サーク『突然の花婿』1952。DVDにて。トニー・カーティス/パイパー・ローリーによるラブコメディ、というか、滅茶ドギツイ。

母の反対を押し切り、入隊…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

4.2

新婚カップルが初夜おせっせを成功させる迄の長過ぎる10ヶ月の童貞…じゃなくて道程。入営前にサクッと簡易結婚式を済ませ、さぁ後はドゥキドキ!ワックワク!のおせっせをキメて意気揚々と軍隊へGOじゃー!と…

>>続きを読む

題の通り部屋の映画。ロマンスの切り上げと場面切り替えのために悪ガキが存在している。自宅に大量の人が居るということがこの映画の面白さの根底にある。それは他人でなく愛する妻の親族で、結婚をまだ伝えておら…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

4.2

魔少年ビーティーみたいな話だった。
『我が家の楽園』みたいにクソ不快なまま終わるのかと思ったけどちゃんとトニー・カーティスらが勝って終わるので安心したが、理知的すぎるとも言えるのでこの後サークの作風…

>>続きを読む
パイパーローリーが隠れて煙草を吸う母親を見てそっとドアを閉めるところとか、契約書をめぐって口論する一家を尻目にトニーカーティスが静かに家を出ていくところ、こういうのを撮れるのが本当すごいんだよ

コメディ映画で長尺が少ないのは、物語のなかで立ち止まって考えるべきポイントをことごとく笑いに換えて通過していくからだろう。この映画など、立ち止まって考えたならば幾らでもシリアスにできるのだが、それを…

>>続きを読む
ほぼ他人の人たちに家を乗っ取られるっていうめちゃくちゃ怖い設定。母親が嫌なやつすぎる。
友達のアパートのシーンの反復が心地いい。

あなたにおすすめの記事