わが谷は緑なりきの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『わが谷は緑なりき』に投稿された感想・評価

炭鉱の街の日常。。
偉大な父とその家族。。
"故人は思い出や愛とともに心の中に生きる" 人の善意の美しさに胸打たれた。そんな人達に囲まれてすくすくと育つヒューの成長に涙が溢れてくる。

ジョン・フォード監督の映画で、ウェールズの炭鉱町を舞台に一家の物語が描かれた第14回アカデミー賞作品です。

ウェールズの厳しい炭鉱町の生活を、詳細に描き出しています。炭鉱労働者たちの厳しい労働条件…

>>続きを読む
3.5
白黒なのに画面が美しすぎてカラーに見えてくる。鉱業の衰退で、家族がバラバラになって、良い意味で団結していた村社会が悪い方にどんどんなってったのが悲しかったよ…。
3.7

【『静かなる男』の帰還がより染みる】
さてジョン・フォードである。

ジョン・フォードといえば西部劇のイメージが強い。また今や昔の映画監督というイメージが強いせいかなかなか我々世代の映画トークの話題…

>>続きを読む
4.2

「わが谷は緑なりきり」
原題「How Green Was My Valley」
1950/12/29 公開 アメリカ作品 2017-216
アカデミー賞作品賞再鑑賞シリーズ
1942年第14回 アカ…

>>続きを読む
梅田
3.3
人生を描くにしては説教臭くなく良かった。そのうえ名台詞のオンパレードである。フォード的というか、牧歌的とすら感じる。ただ、名作には違いないが個人的にはそれほど……。
過去記録
ランプに火をつけると暗闇から浮かび上がるモーリンオハラがピカイチ
3.8
思い出は心の中に。
👈

あなたにおすすめの記事