中盤までシドニーはメサイアコンプレックスなのかなとか思って見てたけどそんなことはなかった。銃に弾をこめないゴロツキジミーに対して弾の入った銃をぶっ放す格付けマフィアさんだった。でも結論としては、全く…
>>続きを読むPTAの長編デビュー作
オープニング、シドニーの現れ方がかっこよくて、再びあの古びたコーヒーショップでのラストに繋がる、もうそれだけでこの映画、好き。
フィリップ・シーモア・ホフマン本作でもむっちゃ…
このレビューはネタバレを含みます
序盤のカジノ指南が好み。
シドニーが渋かっこいいのは間違いない。ただ、渋かっこいいを追求しすぎて、脚本、人物設計にちょっとクサさを感じてしまった。
シドニーがマフィアであったことを予感させる演出が…
物語の構成に必要な4人の登場人物を充分に活かしきっているなという印象。
PTAの良さは劇伴と脚本にあるなと再確認
カットの繋げ方がPTAらしさの原初を感じる(当たり前だけど)。デカい音で切るのも良し…
映画解説者の中井さんのお勧めで鑑賞
贖罪がテーマの作品でしたがギャンブルが
横軸となっていて暗さが緩和されている。
ラスベガスのカジノは派手なネオンや明るい音楽に高級ホテルといった具合でなんとなく華…
別に派手でお金を使ったシーンがあるわけでもなく、全く展開が読めないというわけでもない。だからといって低く評価することは絶対にできない映画。登場人物の人物像がはっきりとしているからこそ見ていられる。こ…
>>続きを読む