アフガンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アフガン』に投稿された感想・評価

Nyayoi
3.5

ロシア兵士たちのアフガンでの戦い。
前半は訓練、後半アフガンの地へ。

輸送部隊を守る部隊、見張りをする中で突如現れた無数のタリバン兵士たち。あのどこからともなく、どれだけいるのかわからない恐怖の現…

>>続きを読む
tych
3.6

9 ROTA 2005年 ヒョードル・ボンダルチュク監督による戦争映画大作 140分。1988~89年、ソ連の若き志願兵がウズベキスタンで3ケ月の厳しい訓練を経て前線に送られ第9中隊に配属となる。任…

>>続きを読む
veSper
3.1

たまにロシアの作品観たくなる。
で、今回はこちら。
前半、若い兵士にイスラム教とアフガニスタンの説明をする場面があった。
言葉が適切か自信がないけど、凄くわかりやすくて印象に残る。

最後まで観て初…

>>続きを読む
ys
4.0

戦闘シーンは迫力がありとても面白かった。
ところどころ流れてくる音楽が、シーン毎にその心情を表しているようで、映画にとてもマッチしていた。
戦争映画でいつも思うのは、長い期間一緒にいてかつ生死を共に…

>>続きを読む
かず
3.5

安っぽいb級風パッケージだけどかなり制作費かけた大作
戦闘シーンはロシア国防省が全面協力してるからかなりの迫力だけど戦闘シーンはそこまで多くないのに本編は長い
ロシア映画なんでアメリカ映画でよく敵役…

>>続きを読む
プラトーンとフルメタルジャケットを足して2で割ったソ連版反戦映画。
戦争映画で感動しちゃう不感症どもは回れ右
訓練の教官がとても印象的。

長めの作品だけどダレることなく面白かった。
3.7

史実と照らし合わせて正確かと言われたらノーなんだろうけれど「ロシアから見たアフガン侵攻」のエンタメ作品としては好き。ただ、邦題が紛らわしいしストーリー的にも原題に近いタイトルの方が嬉しかったかもしれ…

>>続きを読む
何のため、誰のために争うのか?
虚しいだろう。戦争映画は全て反戦映画だと思う。
3.4

ABEMAです。2005年ロシア映画ですが、制作国が、ロシア、ウクライナ、フィンランドです。1989年1月8日の第9中隊がアフガン高地で敵襲に加え味方のヘリにほぼ全滅させられた実話をもとに作られてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事