アフガンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アフガン』に投稿された感想・評価

もた
2.9
みんな丸坊主にしたら区別つかないよー
結構終盤までスズメと巨匠が同じ人だと思ってた

「アフガン」は2005年のアフガニスタン紛争の最終盤の1988年のイスラム武装勢力ムジャヒディンと対峙したソ連軍第345親衛独立空挺連隊(ロシア語版)第9中隊(英語題The 9th Companyは…

>>続きを読む
2.5

このレビューはネタバレを含みます

ロシア国防省の協力を得たという映像は見応えあり。
ただし戦争の悲惨さがクローズアップされており、観て楽しい作品ではありません。

モチーフは1988年初頭の「Battle for Hill 3234…

>>続きを読む

実録ベース
実録なのか長い割にあまり戦争映画的面白さがあまりなく会話多めの大人しめな内容でした。
終盤は大味であまりリアリティのない戦闘シーンで終わりました。
悪くはないですがあまり面白さはなかった…

>>続きを読む

ソ連がアフガニスタンに侵攻、タリバンに手を焼いていた1989年の実話のロシア映画。
構成は「フルメタルジャケット」と同じで、前半は新兵のしごき、後半は守備隊でタリバンとの攻防、最後は…。
戦闘シーン…

>>続きを読む
matool
2.8
この手のやつは結構観てるので特に新鮮さもなくちょっとごちゃついた感じ。

このレビューはネタバレを含みます

メモ) 1988年 ソ連・アフガン戦争は9年続いていた 画架 軍規 アフガン部隊 自我も知識もすべて忘れる 空挺部隊 プラスチック爆弾 地元住民との接し方 イスラム(ムスリム)の国 “生命”や“死”…

>>続きを読む
3.0

〖戦争ドラマ:実話:劇場未公開:ロシア・ウクライナ・フィンランド合作〗
アフガニスタン扮装中の1988年1月7日から1月8日にかけて行われた3234高地を巡る戦いを基に描いた戦争ドラマ⁉️
ロシア国…

>>続きを読む

このタイミングでロシア(ソ連)軍の兵士を見るとまた別の感慨も浮かぶ。

地味ながら戦闘シーンは迫力があり戦争映画らしい戦争映画。キャラクターづくりなど王道すぎる気もしたしドラマもあってないようなもの…

>>続きを読む
320
3.0

220630
1978年〜1989年のアフガン戦争。
ソビエトのアフガニスタン侵攻。

あとの歴史からみてみれば、
2001年から2021年までの
アフガン戦争がある。

戦争を知らない世代がいない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事