のぼうの城に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『のぼうの城』に投稿された感想・評価

飄々とした野村萬斎と名優の共演作品です。

陰陽もそうですが、野村萬斎は飄々とした役が似合いますね。味方の豪華さと敵方の話題優先陣はどちらが主役か一目瞭然。山田孝之がお情けかな。

ほぼ確定していた…

>>続きを読む
mito
3.2
話は面白かった。

野村萬斎も海老蔵同様、ちょっと不自然さは残るものの、眼力の演技が素晴らしい。
本当にでくのぼうに見えて実はキレ者に見える。

ただ子役と百姓の演技のあざとさが観てて辛かった。
3.5
人情戦物。想像の範囲内のストーリーだけど単純に面白かった。戦士が農民だからこそあのような総大将が成り立つのだろうなー。二万人に対しての戦い方として立派。

戦国時代の石田三成による忍城攻めを題材にした歴史エンタメ映画で、戦国合戦の緊張感とコミカルな人間描写を絶妙にブレンドしている作品だ。
最大の特徴は、主人公・成田長親を演じた野村萬斎の演技力に尽きる。…

>>続きを読む
20000対500の戦いをどんな奇策でひっくり返すのか期待して見てたけど、そこは肩透かし食らった感じで残念。野村萬斎はじめ役者陣はどちらの側も良い味出してた。
KaZui
3.3

💬原作は、和田竜による同名小説。原作未読。2万人の豊臣軍に対し、500人で喧嘩を売った“でくのぼう”・成田長親(演:野村萬斎)を描いた作品。成田長親が領民たちからも「のぼう様」などと呼ばれるほどので…

>>続きを読む
面白い
時代劇はわりと重い話で雰囲気暗い感じになりやすいがノボウサマのキャラで良い感じになってる
4.0
学生の頃に父に連れて行かれ見に行った。
この映画は本当に面白い!
歴史物好きな人は是非🏃‍♂️‍➡️
と
3.5
野村萬斎がかっこよい。ひょろろんひょろろんって踊るシーン、振りとか歌?はおどけてるんだけど、絶対的な実力がある人があえてふざけてる時の威厳を感じた。これが伝統芸能ガチ勢かーって思った。
3.6
久しぶりに見たけどよかった。
一度見てみるのはいいと思う。色々な視点から得るものがある。
この映画で野村萬斎が好きになった。

あなたにおすすめの記事