のぼうの城に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『のぼうの城』に投稿された感想・評価

tt
4.5
こりゃ良い映画だ。
こういう映画見ると滾る。
良い栄養士を得た。
4.7
主演の野村萬斎の演技が原作の小説とは体格や性格に違いはあれど、原作同様の独特の人を惹きつける魅力があった。
4.7

野村萬斎の木偶っぷりが最高によかった。
この男天才か、凡愚かっていうけど
ただ単に領地と領民を守りたいだけの純朴で
熱い漢やねんな。ところどころ見せるバカっぷりと
聡さ、そして不器用な男気には見惚れ…

>>続きを読む
4.4

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーは割と100点に近いかも。
絶対皆惨い死に方するんだろうなぁとか思ってたけど、そんなこと無かったし、それが結構忠実って言うのが大きいんだよな。やっぱりハッピーエンドが好きなんだよな。
役者…

>>続きを読む

戦国時代、2万人の豊臣軍に対しわずか500人で籠城することになった小さな城の話。城主はとんだ「でくのぼう」だが、その上下分け隔てのない性格から普段は村の民百姓からのぼう様と呼ばれ親しまれていた。その…

>>続きを読む
大した事ない戦国映画と思っていましたが埼玉県行田市で実際あった合戦!今も忍城、石田堤が現存してます。エンドロールにも出てたと思います。👍👍👍👍合掌
5.0

個人レビュー注意⚠️
面白さ 10/10
ストーリー性 10/10
幸せさ 9/10
中毒性 10/10


時代系の映画の中で1番好きな作品かもしれないっ…

>>続きを読む

豊臣秀吉天下統一の大詰め・忍城の戦い。
忍城の城主になってしまったバカ殿・成田氏親(野村萬斎)&500人ほどの農民や兵士VS石田三成率いる豊臣軍の大軍2万。

本作は最初コミカライズ(美味しんぼの作…

>>続きを読む

和田竜さんの作品は小説で読むほうがえげつなくかっこよくてドキドキするから、タイタニックぐらいの予算つかない限り映像化してほしくないとすら思う過激派ですが、実際の戦場や軍勢のスケールを参考にできる点、…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

震災の影響で公開延期になりましたが、公開当時に劇場で見て、水攻めのシーンがまさに津波が迫ってくるような迫力で、これは延期にするのも仕方ないと思ったことを覚えています。

城戸賞受賞作ですが、登場人物…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事