のぼうの城に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『のぼうの城』に投稿された感想・評価

一部の役者の演技が現代劇過ぎて、野村萬斎が逆に浮いていました。

特に榮倉奈々が悪目立ちしていました。
2.5

このレビューはネタバレを含みます

新解釈系の映画ではないので、一部の役者が異常に現代的な思考を持っていることがセリフや演技に表れている等、トリッキーな演技がなく、脳みそストップしていてもスルッと観られる。
これぞ正統派時代劇。
ター…

>>続きを読む

実際の歴史を基に制作された本作でしたが、エンターテイメント時代劇として万人受けする作られ方だったかと思いますね

まぁ、あんまり印象に残らない感もある作品であったかとは思いますな

キャスティングが…

>>続きを読む

史実に基づく戦国時代の作品ということで楽しみにしていた作品。
野村萬斎ののぼう様は序盤ののぼう振りは良かったが、そう見えて実は策士で豊臣方をあっと言わせる展開を予想していただけにちょっと肩透かし。

>>続きを読む
321
3.0
忍城に行く前に鑑賞。
愛人として連れられていく様子や武士道を感じられるシーンは良かった
トム
3.0

●あらすじ
天下統一間近の秀吉は、関東最大の北条の小田原城を攻略せんとしていた。一方、北条は各地の支城の城主に籠城を命じる。

城主の1人成田氏長は表向きは籠城に見せかけ秀吉と内通し降伏しようとして…

>>続きを読む
2.2

お盆の帰省先が忍城の近くで映画の舞台だったことを帰省中ふと思い出して、ご先祖様の地の歴史を学びたくて鑑賞。
歴史もの特有の台詞の言い回しは何言ってるか全然聞き取れなくて、はんなり会話するシーンと戦の…

>>続きを読む

行田の古墳から忍城御三階櫓を眺めたことが何度かあったので本作のバックボーンには興味がありました。

実際に現場をみたからわかるのですが、あの広さを堀で囲って水攻めするって相当な規模だなと改めて思いま…

>>続きを読む
3.0
出る人みんな魅力的
敵に敬意を持つ将はかっこいい
原作も読んで欲しいな〜
Kiyora
3.0
アンチヒーローと七つの会議で野村萬斎にハマって視聴。馬鹿なフリするうつけ役ほんとハマり役。映画自体はそこそこ。

あなたにおすすめの記事