マリー・アントワネットに別れをつげてに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『マリー・アントワネットに別れをつげて』に投稿された感想・評価

canpy

canpyの感想・評価

1.2
侍女視点は珍しい!と思って鑑賞。

ぼんやりしてるなあ...

アントワネットがビアン説ははじめてきいたなぁ
Chap

Chapの感想・評価

2.9

雰囲気だけ、、というのが否めない。が、好きだから良いけど、侍女に焦点を当てるからにしても、周囲にちょっと個性がなさすぎて…そんなに見応えはない感じ。最後も割と拍子抜けてしまった。レア・セドゥさん好き…

>>続きを読む
思っていた内容とちょっと違った。
王妃と朗読係の関係があまり伝わらなかったのが残念。
まあく

まあくの感想・評価

2.2
22 現代版フランス王朝の雰囲気知るには有用。これ以外は退屈
song

songの感想・評価

4.0

朗読係を務めるシドニーの目線で展開するのが珍しい。
フランス革命の始まりで
ヴェルサイユ宮殿内は騒然。
う~ん?
マリー・アントワネットが同性愛者??
ここではじめて
ガブリエル・ポリニャックって実…

>>続きを読む
DW

DWの感想・評価

3.5

■レア・セドゥ/衣装/ヴェルサイユ宮殿目当てに観たけど、情緒不安定ぎみのマリー・アントワネットがかなり良かった。…最後のあの命令は残酷すぎるよ〽️。でも覚悟を決めて階段を降りてくるレア・セドゥに眼福…

>>続きを読む
Q

Qの感想・評価

3.8
レアセドゥを見るために鑑賞
やっぱりいいなあ あの眼
可哀想な役だった
んぽ

んぽの感想・評価

3.0
辛いやつ
pluvia

pluviaの感想・評価

3.5

ベルリン国際映画祭のオープニング上演で、なかなかの高評価だったとのことはあると思います。

ストーリーの面白さに期待するならば評価は下がりますが、1789年の時代的な空気を見たいならそれほど悪くはな…

>>続きを読む
Hazuki

Hazukiの感想・評価

4.0

映画としてとても上質な作品だった。
カメラワークをはじめとする演出が印象的で、シドニー目線が多く使われていたのが良かった。
終わり方もまた良し。
21世紀につくられたのが信じられないほど当時の雰囲気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事