舟を編むの作品情報・感想・評価・動画配信

舟を編む2013年製作の映画)

上映日:2013年04月13日

製作国:

上映時間:133分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作品の雰囲気が温かく優しく、日本語の魅力に気づかせられた
  • 登場人物の熱い想いや人生が描かれ、特に西岡とみっちゃんの関係が良かった
  • 辞書制作の大変さや熱意が伝わり、改めて紙の辞書に触れたくなった
  • 言葉の重みや大切さ、正しい使い方について考えさせられた
  • 淡々とした映像美と情熱があるストーリーが魅力的で、何度でも観たくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『舟を編む』に投稿された感想・評価

83roh
3.0
このレビューはネタバレを含みます

映画も公開時(2013年)に見てるんだけど、池田エライザ、野田洋次郎のドラマ版があまりに良かったので粗探し🤣

スタート時点が違う…荒木さんが現役で、馬締もまだ結婚しておらず、辞書編集部に西岡が所属…

>>続きを読む
やっぱオダギリジョー
Haru
3.8
「恋」を言葉で説明しましょう。

辞書ができるまで。
出てくる皆さん暖かくて素敵です。
穏やかで優しい作品に久々にほっこりできました。感謝。
小説→NHK→映画
どれもおもしろい
0010
4.3

良かった。
NHKのドラマを先に観てから観ても面白い。主人公すら違うのにどちらも良い。キャストも全員どちらも良い。
映画は人との関わりや成長、ドラマは言葉自体にフォーカスしてる感じか。どちらも面白い…

>>続きを読む
nsym
3.9
このレビューはネタバレを含みます

(自分用記録)
・前半は極度のコミュ障の松田龍平と現代(1995年)的若者のオダギリジョーのコンビの辞書作りと友情。大家の孫の宮崎あおいとの恋愛要素や辞書作りの豆知識も。
・後半は12年後に飛んで成…

>>続きを読む
Djin
3.8

題材で前々から気にはなってたけど長さもあってか、なかなか延び延びになってたがやっと観てみた。

イイ!

全主要キャストもバチっとハマって気持ちいいくらい。
そして、小道具の電話やPCはじめ10年1…

>>続きを読む
Lin
-

映像が暖かくて、出てくる建物や家具が素敵だった
おばあちゃんのリアルにいそうな棒読み加減良い
辞書を1から作るのに人の一生がかかるくらい時間がかかるんだなーと語彙の多さとその用例といい考えきれないほ…

>>続きを読む
4.5

すごく好きな作品だった。
言葉ひとつひとつを大切にする作品テーマに相応しく、全てのセリフやカット、シーンがとても丁寧に作られていると感じた。
馬締の静かなる情熱はもちろんだが、登場人物全員の人生がそ…

>>続きを読む
穏やかに観れる映画、未だに本は紙媒体派なので共感できる。NHKで放送してる方は時間がたっぷりあるから映画に比べてストーリーに余裕があってそっちもいい、映像きれい。

あなたにおすすめの記事