小学生の頃に見たが、ラルフの同僚がクソ野郎すぎて未だに納得いってない映画。
なんか今これを観てるとこれを作ってるアメリカ人のやばさが滲み出てると気付かされる。
見た目が厳つい普通の男は最後まで悪役…
今日の夜勤明け、せっかくだし岩締めでもするかと思い青梅へ行こうとしたのだが、ちょっとした忘れ物があった。気が緩んでいる状態で岩へ行っても怪我するだけなので断念し、結局ジムへ登りに行った。案の定ジムで…
>>続きを読むテンポ★★☆☆☆
物 語★☆☆☆☆
演 出★★★☆☆
感 情☆☆☆☆☆
リピ欲☆☆☆☆☆
実在する色んなゲームのキャラクターが出てきたり、テクテクカチコチ動くキャラがいるのは魅力的だった。
しかし…
このレビューはネタバレを含みます
................................................................................................
ゲー…
ビデオゲーム版トイストーリー。悪役に嫌気がさしてる大男ラルフがバグってる女の子と出会う話。擁護しようのない失敗作。
まずゲームセンターのゲーム同士がコンセントを介して交流することに無理がありすぎる。…
アーケードゲームのキャラクターたちが電源ケーブルを介して別のゲームの中に移動という設定に無理がありすぎる。主人公のラルフがずっと身勝手で暴力的な嫌なやつで、それはパーティーにも呼ばれないわ…てなった…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ラルフって男の人が、女の子の車を壊すシーン、やり方がまるで女の子をモノとして扱う男の人で見ていて不快だった、、やってることは正しいだろうし気持ちも分からなくもないかもしれないが、やり方が悪すぎて、こ…
>>続きを読む