2025(641)
前半はインドならではの賑やかさが見れたけど、後半はゆっくりしてて、眠気を誘う
異文化に触れて過ごしてたらこうなるよなぁと
活気を取り戻していくってあったけど、活気とは?って…
マギー・スミスの「発音できないものは食べない」は笑った
その通りだよね
・プレイボーイ風なおっさん「バーの女が俺の事を見てる」
・横のおばさん
「化石を見る目つきよ」
こういうブリティッシュジョー…
ドラマ、コメディ、ダンス
イギリス人、高齢者、リゾートホテル、男女7人、飛行機、バス、トゥクトゥク、廃墟、異文化、新しい生き方、素敵な毎日
シリーズ第1作
原作
デボラ・モガー『These Foo…
結構有名な人沢山出てる。
こういう内容嫌いじゃないんだよね。
それぞれの人生があって、人生悪いことも嫌なこともあるけど後できっと良いこともあるって教えてくれる作品。
年寄りになっても色んなことに挑戦…
マギー・スミスが出てた。それは収穫。
イギリスのシルバーたちが
余生を優雅にと夢を持ってやってきたホテルは
母国とはまったく文化も生活スタイルも違うインド。想像していたホテルとは全く違ってた。
…
年齢は幾つになっても、幾つであっても、見終わると明日に期待したくなる作品。
本当なら、静かな年金余生を送るはずのイギリスのシニア7人がインド、ジャイプール行きで知り合う。目的地は長期滞在型の高齢者…
2024年10月、HHDのTV自動録画機能で鑑賞。
監督は、ジョン・マッデン。
知ってるところでは「恋におちたシェイクスピア」(1998年)、「コレリ大尉のマンドリン」(2001年)なんかを作ったイ…
まさかインドのホテルとはつゆ知らず。熱気とカレーの匂いがぷんぷん伝わってきそうですねー。俳優陣も豪華!先日亡くなられたマギー・スミスは差別的な嫌~な奴だったけどやっぱり最後は良い人で終わるよね。そこ…
>>続きを読む偉大な名優マギー・スミスさんを偲んで。
すっごい偏見強い役どころでしたが
嫌な人っぷりお見事でした!
空港で横並びになるシーン、可愛い。
到着時のインドのあの雑多な感じ、
あーそうだったー、てなり…