ソ連で極貧ながら奔放に生きる、親のいない子供ら3人が波国への国境越えを目指す。何からの逃走だったのか。演技とは思えぬ程の自然な子役達の仕草が、観る者の胸中を激しくかき混ぜ、押し潰す。見事な心理描写…
>>続きを読むロシアとポーランドの国境で親なし家なしその日暮らしをおくる少年たちの、国境を越えるべく挑むじんわり切ないロードムービー。
とにかく子役が可愛い、観た人誰もが主演の孤児の男の子を引き取りたくなる筈の…
ペチャがとにかく可愛い可愛い。食べてしまいたいくらいめちゃくちゃ可愛い。演技ではなく自然体だろうなって思うくらいに自由奔放。途中で出てくる花嫁さんもめちゃくちゃ可愛い。子供だけで国境を越えてもやっぱ…
>>続きを読むロシアの浮浪児3人が国境を超えてポーランドへ亡命の旅にでる話。
4~5歳の子役、ペチャが本当に子供らしくて、可愛すぎて抱きしめたくなる!
誰か養子にするか施設に入れてあげて..!
ロシアの過酷な…
原題(英語訳)はTomorrow will be better. 駅舎で物乞いして暮らしている親のいないストリートチルドレンの3人の男の子が、国境警備を越えて、ロシアからポーランドへ「亡命」する話。…
>>続きを読む不思議な気持ちになる映画でした。
子供達が希望を信じて行動しているのに、ワクワクするわけでも無く。
子供達が可愛らしい笑顔を振りまいているのに、癒されるわけでも無く。
子供達にとって大人の世界は非…
ロシアの駅に暮らす貧しい浮浪児たち。毎日は、貧しくてパパもママも居ないけど見るもの聞くもの全てが楽しい子供達の生活。ただ、もっと幸せな世界がどこかにあるかもしれない。きっと国境を越えればその世界が…
>>続きを読むけしてラストの笑顔に希望はない。彼らは絶望にいても笑うしかない。「亡命したい」という言葉が必要と言うなら、その言葉を持たない人には選択権がそもそもない。必死でたどり着いた場所で大人に切り捨てられ、誰…
>>続きを読む