風立ちぬのネタバレレビュー・内容・結末

『風立ちぬ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

二郎が夢の中でカプローニ伯爵と話すシーンはとても幻想的で好き。
最後の方、菜穂子から「生きて」と言われるシーンは涙なしには観られなかった。
最初の方は、二郎の声優が庵野監督ということに気を取られたが…

>>続きを読む

初めて観ました。
こんなギュッと切ない話だと思いませんでした(TT)
印象的な空、風、草原…煙草(笑)
めっちゃ煙草すいますねこの時代。
二郎さんの真っ直ぐなこと、真っ直ぐなこと…。
庭から会いに来…

>>続きを読む

ファンタジーを大衆向けに描いて右に出る者がいないがよく作品をみてみる決して大衆向けではない、日本が誇る大巨匠、宮崎駿の集大成にして引退作、風立ちぬ。

現代の日本でファンタジーを書くのに絶望した宮崎…

>>続きを読む

賛否あるようだけど、ジブリ作品の中では好きな作品。
夢を追い求める二郎、病床に伏しながらも健気に尽くす菜穂子のやりとりは、どこか心温まる。
二郎の棒読み感は、キャラクターの特徴として楽しめたし、二郎…

>>続きを読む
公開当時、映画館で見た作品。小さい頃だったからちゃんと内容が掴めているか分からないけれど、とても好きだった記憶がある。
あの時代の雰囲気が好きなんだと思う。
小学生の頃はよく分からなかったこの映画を今になってやっと知ることができた。
菜穂子の選択が一途すぎるというか辛すぎる。
結核という病気が治る病気になった今を生きられている事がどれだけ幸せだろうか
お父さんがめっちゃ泣いてた

めちゃくちゃ良かったしめちゃくちゃ悲しかった

画は流石ジブリで全場面が本当に綺麗やった

どのキャラも真っ直ぐひたむきに生きてるって感じがしてた だからより一層、残酷な運命が待ち構えてて、それでも…

>>続きを読む

・純粋に美しい飛行機を作っていたら戦争、戦闘機につながってしまうという皮肉をきれいにまとめた作品だと思った 個人的にジブリで過去一かもしれない
・次郎さん頭良くて顔も整ってて背も高くてさすがにいい男…

>>続きを読む
10年ぶりに視聴。
自分の人生を圧倒的に変えた一作。

美しい。

かくも九試単戦が美しくも、残酷に見えてしまうのは初めてだった。

あなたにおすすめの記事