劇場で二度鑑賞。2014.11
二回目だから冷静に観れるだろうと思ったら大間違いでした。だばだば涙出ました。
地震とか、風とか、ジブリは自然の描写が本当に上手いですね。細部まで作り込まれた、なんて…
実在の人物をモデルにしてファンタジーに落とし込んでることもあってか物語の盛り上がりどころは薄いが、懸命に生きるキャラクターたちにじんわりと心が揺らされる。
今では考えられないくらいタバコの描写が多い…
大正から昭和にかけての激動の時代を舞台として、零戦の設計者である堀越二郎をモデルにした主人公が、飛行機への夢を追いかけ、結核を患う里見菜穂子との愛を交わしながら生きる姿を描く。
風に吹かれた二郎の…
今回も作業しながら流し見。いつか見たいと思っていたけどなんだかんだで見てなかった一作。淡々ととくに困難もなく進んだいくのでつまらないと感じる人もいるかもと思ったけど周りの人たちも、黒川さんとか最初は…
>>続きを読む主題歌、ストーリー、映像、どれも好きだけど、庵野さんの声だけ何回見ても違和感。肯定的な意見もわかるんだけど、やっぱりもう少し演技力ある人がよかったのでは?と思ってしまう。
印象的なシーンは序盤の地震…
2025年 78作目
高校生の時に劇場へ2度足を運んだ。
大人になってから、今のこの世界で戦争が悪化している事実も踏まえて観るとまた違って感じる。
人が生きることで人を死に追いやることって案外身…