プラチナデータのネタバレレビュー・内容・結末

『プラチナデータ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 国民全員のDNAを採取し、それを犯罪捜査に利用したらどうなるかという内容。
 人間は、全てDNAで決まるのか。
 上級国民の問題。
 完璧なシステムを作成しても逃れるために悪知恵を使うやつは必ずい…

>>続きを読む
神楽から意図せずリュウが出てきてしまった瞬間が二宮くんの演技でわかるけど、やりすぎてなくて、なんとなく空気感で伝える。才能の塊。

終盤は本当に面白いから我慢してみて欲しい。二宮和也の演技を。

公開当時にCMを良く覚えていた。気にはなっていたので視聴。
主人格と交代人格が実は逆だったというのは面白かった。ただ、二重人格になった理由が父親の死ということだけれど、子どもの不注意な一言で死んだと…

>>続きを読む

国民のDNAを管理し、そのデータで事件解決するという世界線のお話。

よくある二重人格オチ。
主人公の"冷静エリート君"キャラが物語が進むにつれて崩壊していっていたし、予測できる展開と犯人だった。

>>続きを読む

可もなく不可もなく、まぁって感じの映画
警察に追われるシーンがDNAデータで検索され、防犯カメラでリアルタイムに追跡されて追い詰められているのに捕まらないのが安っぽい演出で展開もありきたりな感じ
水…

>>続きを読む

人間の遺伝子を採取してありとあらゆる情報を管理し調べる事の出来るシステム“プラチナデータ“。“プラチナデータ“の開発者である神楽は殺人事件の容疑者として警察に追われる事になる。

劇場公開時に鑑賞し…

>>続きを読む
中学生になる日に友達と4人で観に行った 全員櫻井担
誰だ誰だってなった
結構みんな死んじゃう
なんで肋骨抜いたの?DNA欲しかったなら他になんか方法ありそうだしこんだけ連続殺人してたら流石にプラチナデータ使わなくてもいずればれそうじゃん

#5

途中まで生瀬さんが犯人だと思って観てたから、鈴木保奈美の顔が浮かび上がってきた時ゾワッとした

神楽からりゅうに自然と人格が入れ替わるシーンとか、自分が犯人だと浮かび上がってきた時の焦った顔…

>>続きを読む

...................................................................................................…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事