清須会議のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『清須会議』に投稿されたネタバレ・内容・結末

色んな思惑しか蠢かないそんな魑魅魍魎じみた人達の椅子取りゲーム。
三谷幸喜作品だと思ってハードルを上げすぎた、なにぶん歴史に疎いもので登場人物をその都度調べながら視聴。

剛力彩芽がすごい

話がとてもわかりやすく、お笑い要素もありで
あっという間だった!!

秀吉の社交性というか、人の心を掴む能力は凄いな。やな感じの描かれ方でしたが(笑)

柴田勝家派だった自分としては、
時代が変わる…

>>続きを読む

皆風貌がしっかり当時の化粧の仕方を再現しているようでびっくりした。うつけの次男がまさか妻夫木聡だったとは(携帯の画面でみたので分からなかっただけかも知れないが)。

ストーリーもさすが三谷監督といっ…

>>続きを読む
お歯黒すごい
名古屋弁もすごい

コミカルに描かれてるからなんだろうけど滝川さんはどこにいるのか
勝家さんがポンコツすぎる
秀吉の未来像が具体的すぎるのがなぁ

全て駆け引き
役所さんの演技凄い
本能寺の変で織田信長が死去した後、家臣の柴田勝家と秀吉らが後継者を決めた清須会議の全貌を描いた時代劇。全編コミカルなタッチのであり、分かりやすく歴史に興味を持てた。面白かったです。
脚本が面白い
ただ後半ちょっと長いな。

歴オタですが「清須会議」を?映画に?正気?
と思ってましたが
悪い意味で期待裏切らなかったです。
よかった劇場で観なくて。

三谷幸喜の喜劇色も今回悪目立ちしてて
観てて終始しらけてしまいました。

>>続きを読む

2014年鑑賞

三谷さん面白いな。
特別なストーリーがある訳じゃないけど、人の心が移り変わっていく描写が興味深い。
戦国時代も今も変わらないんだろうね。

てか更科六兵衛が出て来たw
ここでは実体…

>>続きを読む

織田信長の死後、織田家の跡継をどうするかを柴田勝家と羽柴秀吉が中心となって話し合う話。
織田家の血筋を付け鼻で表現してるの笑った。篠井英介はそのまんまでも信長顔だけど、妻夫木聡は無理矢理だ~。
歴史…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事