沖縄県内といっても島と島の距離は、遠いところで1000㎞以上もある。東京大阪間よりも長い。そんな離島の中で最東端に位置する大東島。島民が沖縄本島へ行くことはあっても、本島の人が大東島へ渡ることは、仕…
>>続きを読む海に、島に行きたくて鑑賞。本州に住む身としては、夏のバカンス欲を満たしてもらえる作品だった。実際に離島出身の方はどのように観るのだろう。
絶海の美しい景色、島唄もたっぷり聴ける、沖縄の風薫るいい映画…
高校がないので、15の春に島を離れる若者が多く、主人公(三吉彩花)も同じ道を歩む。
両親は別居中、姉は子供を連れて里帰りしているが長い。
母と兄は沖縄本島でそれぞれ暮らしており、帰ってこない。
主人…
高校のない離島の人達の進学の為必ず島を離れなければならないという環境は想像もつかない…
中学卒業後に進学で下宿や寮になる子供達がいるが、自立心という面ではやっぱり通学生より一歩早く大人になってる感じ…
中学卒業と共に高校の無い南大東島から旅立つ予定の、女の子の物語
南大東での島暮らしや人付き合いが垣間見えて、自然と主人公を応援したくなります😊
三吉彩花が美人すぎて、島人から浮いてる問題はありま…
2025年7本目
まず肘ついてご飯食べる行為を平気でするキャラですか?
その先観たら全然そうでもないのでただ役者本人の癖なんだと。
ということは沖縄の人っぽくないこの方をわざわざキャスティングする意…
「旅立ちの島唄~十五の春~」製作委員会