子役の女の子の演技が凄すぎてドキュメンタリーを観ている気持ちになりました。荒々しい箇所もあるのだけど、そこが逆に「生」への力強さを感じたし、全編通して流れる音楽も壮大で「命の躍動」という感じがして良…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
アメリカ本土から距離を置いて過ごす人たちが住む架空の島バスタブ島を舞台に主人公の少女ハッシュパピーを描く物語。オーロックスが出てきたりする辺りでファンタジーみたいな要素もある。氷河が崩壊することでど…
>>続きを読むいつか大切なものを亡くしてしまう恐怖、それは大きな獣と化してハッシュパピーにつきまとう。
いつか水の底に消えてしまう故郷、無くしてしまう恐怖が大きな獣として襲いかかる。
色んな恐怖の中で成長するハッ…
海に沈みゆく孤島「バスタブ島」に大嵐が訪れたことで、そこで暮らす少女 ハッシュ・パピーの生活が一変する話。
超低予算のインディ映画ながら、サンダンス映画祭で最高賞のグランプリ・観客賞を受賞。カンヌ…
ジャンルの境界を掻き乱すのは至難の業。
生々しいスラムの描写と強烈な演技、ドキュメンタリータッチなカメラワークはまさに置かれた設定から予想されるもの。一方で子供向けアドベンチャーのような劇伴と、唐…
常に環境問題や格差がドキュメンタリータッチで描き出されているのにとても幻想的な映画。
終始濁っていて何もかもを飲み込んでしまう水が不気味だが、最後のカットで、沈み行く「バスタブ」で生きて行くと決めた…
ちょっと環境を考える映画でも見っか、みたいな上から目線で見始めたのですが、そんなもん一気にどうでもよくなりましたね。
バスタブ島と呼ばれる河川近くのコミュニティ。みんな水の上の廃墟みたいな家に住んで…
外界から切り離されたかのような島。通称バスタブ。
そこに生きるハッシュパピーと父親のウィンク。
だが島には大嵐が迫っている。
冒頭から恐ろしいほどに極貧なのが伝わってくる。何が幸せなのか想像がつか…
【第85回アカデミー賞 作品賞他全4部門ノミネート】
カンヌ映画祭でカメラドール、サンダンス映画祭でグランプリと観客賞を獲得し、アカデミー賞では作品賞、監督賞、脚色賞、主演女優賞にノミネートされた。…
(C)2012 Cinereach Productions, LLC. All rights reserved.