未熟だけど理想を追う10代が世界を支配すべき!理想の世界 vs 現実?いや、腹立ちすぎて…独善的すぎるオペラ
オペラ、大声を出すためみたいで嫌い(他人事)→自分がオペラの主人公になる=声荒らげる→オ…
『マンチェスター・バイ・ザ・シー』の監督、マット出演で期待して鑑賞。街並みなどの風景描写は雰囲気があってよかったけど、ここまで長い…と感じたのは初めてかも。思春期の難しい女子の日常を見せられただけだ…
>>続きを読む★739作品目
女子高校生が人身事故を引き起こし、その日から家族や友人と衝突を繰り返す。
150分もいる?
というか、人身事故を起こす前の主人公をあまり知らないまま話が進みよく分からない。
主人…
人生ワースト入り。
2時間半、最初から最後までヒステリックなJKの生態を見せつけられる。
世の中にはこういう自己中でヤバい奴がいますって俯瞰してこの映画を撮ったのなら、それはある意味成功だけど(少な…
2014/5/27鑑賞(鑑賞メーターより転載)
観ていてここまで嫌な気分になる映画も珍しい。自分がきっかけの大部分を作ったせいでバスの運転手が人をひき殺し...という展開に主人公が少しの呵責をも感じ…
このレビューはネタバレを含みます
主人公がくだらない理由からバスの運転手に(バスの外から)話しかけたせいで、信号が変わった事に気づかずバスが人をはねてしまう。主人公は怖くなって一度は車道の信号は青だったと証言するものの、自分の腕の中…
>>続きを読む☆マット・デイモン
いろんな意味でやばい
何が言いたいのか分からないしずっと主人公の行動を眺めてただけだった
大筋は分かるんだけど色んなところで余計なもの下手くそに詰め込んできて全体的に内容がうるさ…
ただただ唖然の2時間半…これだけのキャスト使ってこれ…?という…
ただ、自転車で登場するマットがすごく素敵だった←
人間誰しも自分が一番大事で可愛いんだってことかな…!
出てくる詩に言いたい事が全て…